東京自転車節に投稿された感想・評価 - 19ページ目

『東京自転車節』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

完全にネタバレです。
好きなシーンを忘れないように備忘録として記してますので、観てない人は読まないで。

おばあちゃん手作りのマスクで東京に向かうという漫画的スタート。

『白THE WHITE』の…

>>続きを読む

2021年7月12日ポレポレ東中野

ポッドキャストの「29歳までの地図」で知って観に行ったのだが、非常に面白かった。
29地図でも言っているが、これって日本の「ノマドランド」とも言える。あそこで出…

>>続きを読む
木蘭

木蘭の感想・評価

-

コロナ禍をきっかけにようやく自覚した社会への絶望、それでも生きねばと踏ん張るのを支えてくれる友人や映画を撮るという希望。そのコントラストが凄まじかった。
「普通に生きる」だけでも困難なこの”焼け野原…

>>続きを読む

俺は俺の「新しい日常」を生きる…

カメラに話しかけて自分を鼓舞してる青柳監督がなんか友達みたいに思えてきちゃって、がんばれ!と応援してしまう。

生活と乖離するテレビの中の「新しい日常」とか、色々…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

-
店員さんが可愛かったとか言う加害性みたいなの、自覚ないんだな〜とか思ったんだんだけど(まぁいつものことだけどさー)、いやーケンローチへ伝えたいメッセージは、死ぬほどわかりみでしたね!!!!!

Uberドライバーの運転マナーに対するイメージは変わらないけど、まぁ仕事として真摯に取り組んでる人もいるんだなーと。どちらかというと、東京ど真ん中のコロナ戦線を映した作品という事に価値あり?
路上生…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

3.0

山梨の実家で運転代行の仕事をする

コロナ禍で仕事がなくなる

UberEATSを知る

チャリで上京
という冒頭の導入は面白く、思わず身を乗り出してしまった。炭坑節の替え歌もめちゃ良い!

>>続きを読む
ラサ

ラサの感想・評価

-

青柳拓『東京自転車節』をポレポレ東中野で。Uber Eatsの配達員として最初の緊急事態宣言下の東京を走る青柳監督。アパホテルのシーンや、3日で70件のクエスト達成を目指すクライマックスなど、「どこ…

>>続きを読む
せた

せたの感想・評価

-
トークショー
九龍ジョー(ライター/編集者)
本橋龍(ウンゲツィーファ)
青柳拓(監督)

 孤独である。孤独だがやるべきことをやるしかない。雨の中、言うことを聞かなくなりそうな脚を無理矢理に動かして自転車を漕ぐ。なにがなんでも商品をお客さんに届けるのだ。店から預かった大切な商品。店にもお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事