an0nym0us

そして、バトンは渡されたのan0nym0usのネタバレレビュー・内容・結末

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

時折、ジャケットでマズってる映画ありますよね。『命がけ』なんて書いたらネタバレじゃないですか?

私は原作既読。瀬尾まいこさんの作品は優しい作風で読みやすいですよね。要約すると、優しさに溢れた是枝作品みたいな感じ(爆)

気になったのは賢人のピアノ。
フォルテが過ぎてません?(; ̄ェ ̄)
あんなに騒々しいとは思わなかった(爆)

さて、泣けるジャンルの映画マラソン…
残念ながらこれも顔面崩壊とまではいかず、ウルウル…ホロリって感じでした。

これも2時間に要約して作ったことで、少し情感が足りなくなってしまってたかも。

昨今、様々な家庭事情がありますよね。私は特筆すべき困難の見当たらない家庭でしたので…感情が寄り添い切れないトコが沢山あると思う。まあ、その割に捻くれて育った気がしなくもないけれど😅

どうだろうなー…もし自分が複雑な家庭事情だったら、あの頃以上に拗れに捻れて捩れまくってたのかなぁ🤔まぁ、間違いなく笑顔を処世術にはしていない事は確実かな(爆)

個人的には進路希望の面談での先生へのひと言がウズッと来ましたね。優子の抱える情念の片鱗が垣間見える瞬間。めっちゃ自制心が強くて、それでも小指の先程度にしか見せない…頑なな子ですよね。

そのくせ、クライマックスでの森宮さんへの吐露は…なんだかふんわりしてんの(笑)
感情表現の不器用さ…って事かな?

映像だからか、細かな部分が変に情報過多だったり足りなかったりで…後半は少し忙しなく感じました。

どう育つかは、結局はその子次第で…愛情表現も人それぞれ…親ができる事って、どこまでなんでしょうね。悩ましい命題だなぁ。

現代文とかのテストでさ、あったでしょ?

問『この時の優子の気持ちを答えなさい』

たくさんの人の解答が読んでみたいよね(笑)
an0nym0us

an0nym0us