そして、バトンは渡されたのネタバレレビュー・内容・結末 - 312ページ目

『そして、バトンは渡された』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作大好きなので、すごく楽しみにしてました。

石原さとみの梨花さんがすごくよかったです。最初ちょっと演技の表現に違和感感じたけど、無理して持ち上げてるとか盛り上げてるって考えたら納得した。
水戸さ…

>>続きを読む

トレイラーに惹かれて観賞。キャッチコピーに関してはこういうのやらない方がいいのに...と思っていたのだけど、確かにもう一回観たら序盤から涙腺ヤバそうだなと思うくらいには見事にボロボロ泣かされた 笑

>>続きを読む

(たぶん)中学生の頃から読んでいる瀬尾まいこさん。もう十年以上になる。どの本も、突拍子のない台詞や、ん?どういうこと?って思うような言い回しから始まるように思う。見方を変えれば悲しくて辛いようなシチ…

>>続きを読む

とてもよかった!!!!!!

子役の演技がとってもナチュラル◎
言い方、行動、急に機嫌が変わるところ、
5歳になる自分の娘を見ているようだった。

前日に、育休ラスト自由日!見に行こう!
と思いたっ…

>>続きを読む

凄いに尽きる。こんなに畳み掛ける映画が有ったのか。前半の石原さとみさんのろくでもない母親からの怒涛の展開は!一つの映画でこんなに泣いたのは初めて。家で見てたら絶対号泣している。前半の伏線からの回収で…

>>続きを読む

大好きな小説の実写化 🪄

世間一般に言う普通の家庭が幸せだと捉えられがちだけど、愛は血の繋がりをも超えられるんだ、と再認識できる作品🧶
登場人物も素敵な方ばかりで温かい気持ちで観終えることができ…

>>続きを読む

また名作に出会ってしまった……



みいたんがバトンになって、
たくさんの親たちが幸せを繋いでいく優しいお話。

だけど早瀬くんと再会する川沿いのシーン、あれもバトンを渡すシーンですよね?
みいた…

>>続きを読む

『こんな時こそ笑ったら、ラッキー舞い込むんだよ』

梨花さんの信念が温かく染み渡りました。
男性を選ぶ目利きもあったからこそですが、個人的には彼女を大きな愛で包んで下さった夫達もスゴく人間味があって…

>>続きを読む

感動はした。良くも悪くもTHE 邦画
しかし腑に落ちないことが多々あったことも事実。家庭事情を他の生徒に話す教師、それを知って秒で手のひら返しするいじめっ子、金持ちの理解者etc
演出として自然にし…

>>続きを読む

興味はさほどありませんでしたが訳あって鑑賞。
正直特に良さはわからず。
わりと突拍子もない展開が続き、後半にかけて無理やり感動させるThe邦画って感じでした。

大森南朋ほど無計画で奔放な父親はどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事