ノートルダムのサメ

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズのノートルダムのサメのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Twitterで、酷評の嵐だったので「そんなに?」と思ったので見てみることに。

アニメ(CG・手書きアニメ・クレイアニメ・パペット)×実写の混合…。
ロジャーラビット思い出しますが 本当にロジャーラビットが出て来た時驚きました。

以下感想
・ジッパーとガジェットが結婚して子供が沢山いる!?
・「アニメのラップが好きらしい」…ヒプマイもそうだけど、アメリカでも似た様なものがあるのかな?
・モンタリージャックの写真をiPhoneで調べてるの草
・不気味の谷呼ばわりされる実写キャッツw
・シュレックのボディウォッシュww
・スイートピートがまさかの年老いたピーターパン…(ショックポイント)
・ピーターパンが偽造版に手を出してるの悲しすぎる
・サウスパークのキャラもいた!?
・色収差状態のキャラもいるw
・無印サトシの格好した人いるw
・アントマン!?
・ジャックスケリントンがチャリティーの金を使い込んでいる情報は聞きたくなかったかな!!
・パテ警部結局裏切り者なんかい!
・ピーターパンが完全に悪に染まってるの悲しすぎるなあ…

■確認した限りの登場キャラ
バルー(CG)、ルミエール、アグリー・ソニック(まさかのw)、ティグラ、ミセスハウス(!?あのリトルハウス…!?)、フランダー(オキアミが払えなくなった!?)、ET、バットマン、巨人、コルドロンの犬(名前なんだっけ?)、キャサリンの母、キャッツ、ピーターパン、スクルージおじさん、クランピー、ガーフィールド、スヌーピー(名前だけ)、マイリトルポニー、レゴフレンズ、インディージョーズ…など


総評として、「これディズニー公式でやるのか…」という感じですね。ブラックジョークが多すぎて、賛否両論なのがとてもわかります。ただカメオ出演しているキャラクターがとても多くて、そこは見ているのが楽しかったですし 映像技術には驚かされました。

個人的にはシナリオが…本当に残念だなって感じです。つまらなくはないけど、「うーん…」となりました。ディズニーに求めているのは夢や希望であって、例のドラクエ映画みたいな現実じゃないんですよね。

本当にお国柄がよく出ている映画だな…と思いました。2回目はないかな。