太陽とボレロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『太陽とボレロ』に投稿された感想・評価

0

0の感想・評価

1.0

つまらなかった。
財政難のアマチュアオーケストラが解散する。立て直すために奮起する物語ではなく、団員が技術を磨いて何かするシーンも無く。
最後は選抜メンバーがプロと混ざって演奏する。全員ではなくて、…

>>続きを読む
まー

まーの感想・評価

2.0

すみません、面白くなかったす…

こんな奴いるか!って奴と、ステレオタイプが過ぎる奴のどちらかしか出てこない。
この手の映画はラストの演奏シーンで盛り上がるはずなので一定の面白さは担保されているはず…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

2.7

2022年。日本映画。

脚本、監督、水谷豊。
キャスト、檀れい、石丸幹二他。

先ずワタシは、水谷豊さんの大ファンです!
でも、それとコレはまた別の話。

絶対に面白くなる筈のオーケストラの話です…

>>続きを読む

太陽とボレロ

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太陽とボレロ
監督 水谷豊
脚本 水谷豊
製作 遠藤英明
西平敦郎
粟生一馬
製…

>>続きを読む
HRM36v2

HRM36v2の感想・評価

3.4
ラストの西本さん指揮は圧巻でした。
水谷監督がやりたかったこと、細かいネタなどいっぱいあったかと思います。
山中崇史さんをまた嫌な役どころで起用しましたね(笑)
MEIKO

MEIKOの感想・評価

1.9

無駄に長い、、。

西本智実の指揮はカリスマ性あって、美しいけど、まさかのノーセリフ。(笑)

潰れかけた地方楽団を立て直すのかと思ってたら、まさかのラストコンサートを有名楽団と記念演奏出来たので思…

>>続きを読む
aopon

aoponの感想・評価

2.5
既視感のあるストーリーで新鮮味なく無駄に長くて退屈だった。
ラストのコンサートのシーンは良かった。

解散が決まった地方の弱小交響楽団。そのさよならコンサートを巡る人間模様。
水谷豊監督脚本作品。

曲者揃いの俳優が繰り広げる楽団員同士の迷いや諍い、恋などは今までもよく見てきた話なので目新しさはなく…

>>続きを読む
ラッコ

ラッコの感想・評価

2.8

なんともテンポの悪い面白みの無い作品でした。
檀れいさん、石丸さんの演技は、舞台向きなんでしょうかね???その他の方々の演技も何だか
わざとらしく見えました。
西本智実さんが、素晴らしかっただけに

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.5

水谷豊監督作品、第3作目。

イケメン過ぎる女性指揮者「西本智実」をフィーチャーしたオーケストラもの。

資金難で存続の危機に見舞われた地方のアマチュア交響楽団「弥生交響楽団」を舞台したコメディタッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事