チャドウィック・ボーズマン: あるひとりの表現者に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『チャドウィック・ボーズマン: あるひとりの表現者』に投稿された感想・評価

共演者視点のチャドの話を聞けたことが幸せだった。
本当にありがとうございます。
EF

EFの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「物まねではなく本質を捉えるのが大切だ」がポリシーで、ジャッキー・ロビンソンのスライディングとかジェームズ・ブラウンの歌唱とかを完コピしちゃうのは天才すぎる。
溢れ出る知性と演技へのこだわりをもっと…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

Netflix短編ドキュメンタリー。『マ・レイニー…』の脚本に残された彼の書き込みを共演者が感心する件、J.ブラウンやジャッキー・ロビンソンの作り込み逸話が印象深い。レヴィー役でコルネットの演奏演技…

>>続きを読む
与えられた寿命を濃密に生きたんだと思います。

自分に恥じないように生きていきます!

イバンベ!
ネ

ネの感想・評価

3.5
癌宣告されてからもそんな素振りを見せずに役者を続けて結婚もして。本当に偉大な人だったんだなあ、大好きです
Luna

Lunaの感想・評価

4.2
20分間のショートフィルムだったので昼休みに観てみた。

午後はスっと背筋が伸びた。
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.5

 今年のアカデミー賞の模様をテレビで観ていたが、主演男優賞は間違いなくチャドウィック・ボーズマンだと信じて疑う余地もなかった。それは事前の予想云々以上に、授賞式の運びが完全に天国のチャドウィック・ボ…

>>続きを読む
ROY

ROYの感想・評価

-
チャドウィック・ボーズマン、作品の世界を創り上げるアーティスト。

目標

RIP Chadwick Boseman
yoko

yokoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

RIP
「才能を授かる勇気がなければ成功できない」byスパイク・リー

チャドウィック・ポーズマンの出演作って見たことがなくて、先月初めて「マ・レイニーのブラックボトム」を見たばかり(既に死後)
プロ根性というと安っぽい表現だけど、彼の演技に対する思いなど共演者などの証…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品