カウラは忘れないを配信している動画配信サービス

『カウラは忘れない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カウラは忘れない
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

カウラは忘れないの作品紹介

カウラは忘れないのあらすじ

“カウラ事件”はなぜ起きたのか。 「クワイ河に虹をかけた男」で旧日本軍の贖罪と和解に生涯をささげた永瀬隆を20年にわたって取材し続けた満田康弘監督のライフワークともいうべき題材を取り上げた渾身の第2作。 太平洋戦争中の1944年8月、オーストラリア東部の田舎町カウラにあった第十二捕虜収容所で近代戦史上最大1104人に及ぶ集団捕虜脱走事件が起こった。正確に言えばそれは脱走ではなく、「死ぬため」だった。“このまま生きて祖国には帰れない――”当時の日本軍人、そして民間人の精神をも支配していた「戦陣訓」に象徴される「捕虜を恥」とする教義がその背景にはあった。一方、収容所で手厚い保護を受けた生活を送るうち、捕虜たちの間には生への執着が確実に芽生えていた。“生きたい、生きて帰りたい”事件の生存者は当時の正直な心情を吐露する。だが、捕虜たちの生きることへの願いは「貴様らそれでも帝国軍人か!」のひと言でかき消されてしまった。 同じ状況に置かれたとき、私たちは大きな声に、まわりの圧力にあらがうことができるだろうか?生存者たちに今なお残る悔恨、その思いを受け止めようとする若者や演劇人、事件を教訓に和解への道を歩んできたカウラの人々―。“カウラ事件”の深層がコロナの時代を生きる私たちに問いかけるものは何か。知られざる戦争の歴史をひも解くドキュメンタリー。

カウラは忘れないの監督

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
96分
ジャンル
ドキュメンタリー

『カウラは忘れない』に投稿された感想・評価

第二次世界大戦中のオーストラリアで起こった日本兵捕虜の集団脱走事件「カウラ事件」のドキュメンタリー。本作は、カウラ事件の生存者、関係者に対するインタビューで構成される。

・カウラ事件とは?
史上最大の捕虜収容所脱走事件。目的は逃亡ではなく、脱走時に射殺されることだった。約1100名の兵が参加し、約200名が亡くなった。
シベリア抑留とは異なり、収容所の生活は「天国」だった。それにも関わらず、集団自決が起こった背景には、「捕虜を恥」とする「戦陣訓」の美徳があった。恥を背負ったまま、日本には帰れなかった。
事件前夜、脱走の賛否を巡って、兵士らは○×投票を行った。「生きて家族の元へ帰りたい」との思いから、脱走に反対(×)した者もいたが、その声はかき消された。脱走に賛成した生存者は「そうするしかない雰囲気だった」と語る。集団主義、同調圧力のメンタリティが窺える。

正直、語り継ぐことの難しさを非常に感じた。カウラ事件について学ぶ高校生が、生存者に対して「生きて帰ってきてくれて良かったです」と言う場面があった。ぶっちゃけ、私が体験者でこの言葉をかけられたら、「あぁ、伝わらないんだな…」と思うだろう。
「今の美徳=生きること」である。今の価値観しか知らない人は、カウラ事件は集団主義のメンタリティが起こした間違いだったと思う。この高校生も「カウラは間違いだった」という前提で話している。
しかし、生存者からすれば、「カウラは間違いだった」「生きてて良かった」なんてなかなか言えないのではないか。仲間の死を無駄だと言うようなもので、申し訳が立たない。
今の価値観しか知らない高校生。戦時中の価値観から、今の価値観への変遷を経験した生存者。この視座の違いは到底埋められないように感じた。
高校の先生が「自分がその場にいたら、反対できるか?」という問いを立てていたが、この問い自体そこまで意味を持たないんじゃないかと思った。問いの行き着く先は、「私も反対できない」で終わる気がする。どういう条件下なら、同調圧力を緩和できるかを考える方が建設的であるように感じた。

10年かけて作られた本作は、カウラ事件の今を知らせる素晴らしい作品だった。是非ご覧くださいませー。
タイトルから想像していたのは、悲壮な進軍ラッパに追い立てられ、「虜囚の辱め」より「戦死」を選択せざるを得ず、無謀な集団脱走を企てた捕虜たちの怨嗟の記録。

でも実は、明るく前向きな捉え方を次世代に繋ごうという、事件生存者たちの想いを伝える力強いメッセージを持つ映画でした。

だからこそ、このタイトルはちょっとなあ、という思い。

当事者(正にご存命中に肉声を聞くギリギリのタイミングでの撮影!)へのインタビューはもちろん映画の大きな柱なのだけれど、そこに岡山を拠点の一つにする瀬戸内海放送制作ならでは、の数本の柱が加わっています。

邑久光明園、山陽女子高校、坂手洋二さんの燐光群による芝居『カウラの班長会議』という三つが総合して、「岡山映画」って言っても良いくらい。『繋がる70年、カウラと岡山』というタイトル、なんかいかがでしょう?

光明園で暮らすかつてカウラで捕虜だった方はカウラで発症し、収容棟から隔離され一人テント暮らし! を強いられ、帰国船でも看板のロープ小屋(一畳くらいだと)で雨ざらしの身だったそうです。光明園で結婚されたとのことですが、もちろん「手術」の条件付き。そんな話をとにかく物静かに淡々と語る。

授業で継続して光明園やカウラを学んできた高校生(と卒業生)たちは、教員と一緒にカウラを訪ねるけれど、そこでも清々しいくらい自然体の語りを披露してくれる。

そして「同調圧力」による脱走=犬死(1,000人超の捕虜のうち230人以上が亡くなってる)に、ありきたりな「犯人=体制」批判を向けるのではなく、「大人」の結末を提示して、より実りある成果を掲げる坂手演劇。

複数の柱の提示の仕方、まとめ方に若干の不満をお持ちになる向きもありましょうが、肯定感がとても良いメッセージを持つドキュメンタリー映画だと思います。
hachi

hachiの感想・評価

4.6
近代戦史上最大の集団捕虜脱走事件「カウラ事件」を追ったドキュメンタリー。

そしてその目的が死ぬためだったという衝撃の事実と、その謎を生存者のインタビューを交えて、戦時中の徹底された戦陣訓や同調圧力によってもたらされた悲劇を読み解いてゆく。

今に通じる問題点を多く学べるドキュメンタリーでかなり面白い。

『カウラは忘れない』に似ている作品

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む

沖縄スパイ戦史

上映日:

2018年07月28日

製作国:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

戦後70年以上語られなかった陸軍中野学校の「秘密戦」 明らかになるのは過去の沖縄戦の全貌だけではない――。 第二次世界大戦末期、米軍が上陸し、民間人を含む24万人余りが死亡した…

>>続きを読む

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

上映日:

2021年03月20日

製作国:

上映時間:

118分
3.9

あらすじ

すでに日本の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事となった島田叡(しまだ・あきら)である。 沖縄戦を生き延びた住民とその遺族への取材を通じ、こ…

>>続きを読む

妖怪の孫

上映日:

2023年03月17日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • スターサンズ
3.7

あらすじ

連続在任日数2822日を誇り歴代最長在任総理大臣となった故・安倍晋三。タカ派的な外交政策と「アベノミクス」に代表される経済政策で支持を集めた反面、物議を醸す言動やスキャンダルでも世間から注…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

シン・ちむどんどん

上映日:

2023年08月19日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • ネツゲン
3.9

あらすじ

選挙は最高のお祭りだ!を合言葉に、全国の選挙戦に野次馬参戦するダースレイダーとプチ鹿島。今年2月に公開した『劇場版 センキョナンデス』は、全国およそ50館に広がり、観客動員数は1万人を突破…

>>続きを読む