かそけきサンカヨウに投稿された感想・評価 - 235ページ目

『かそけきサンカヨウ』に投稿された感想・評価

ogagawawa

ogagawawaの感想・評価

4.0

原作組。僕は正直全然読書家ではないんだけど、窪美澄作品は比較的読んでいるのでな。原作は『水やりはいつも深夜だけど』に収録されてる短編「かそけきサンカヨウ」ということで、いや短編だけで115分…そんな…

>>続きを読む

今泉監督、今作は悩みや葛藤、恋を上手く言語化出来ない…子供と大人の境界線に立つ高校生の青春を見事に映像化。

子供にしか見えない景色、大人しか理解出来ない経験、”対話”を通じてこそ見える新しい世界。…

>>続きを読む
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

3.3

じっくりと対話するシーンを結構な長回しで撮っているのだが、
役者の負担は結構大変だったんじゃないかな!?
ソレと引き換えに映画のテンポがスローに感じ、
本作鑑賞前に観た3時間弱の作品よりも体感的に長…

>>続きを読む

とにもかくにもかわいい映画。愛でる映画。

今泉監督の過去作でいうと、「mellow」がタッチとしては一番近いかもしれない。当事者にとっては大きな恋愛、家族愛、生活の激変のように見えて、鑑賞者にとっ…

>>続きを読む

2021.10.15 テアトル梅田
2021.10.18 テアトル梅田
2021.10.19 テアトル梅田

https://charlieinthefog.com/20211020-kasokek…

>>続きを読む

何があっても、何がない
比べがちで、それぞれなんかしら抱えてるそれはわかってるけどやっぱ比べちゃうし羨ましくも自分の環境を妬ましくも思うこともある

陸くん
所々のセリフ、詰まるとことか
すごくしみ…

>>続きを読む
VOT

VOTの感想・評価

4.0

いい映画でした。あれですね、多分ですけど、監督の意図としては『二人の人が向き合って一対一で対話する』のを見せる映画なんだろうな、と思いました。そうじゃないシーンは、次の『対話』へのつなぎか幕間でしょ…

>>続きを読む
ななし

ななしの感想・評価

3.8

相変わらず登場人物同士の間のとり方が心地よい今泉監督映画。

人と人との間に生まれてくるもの、目に見えない繋がりが感じられて温かいミルクティーのようにほっとするわけです。実 家 の よ う …

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

4.0

果てしなく、良かった。

ひたすらに優しい空気感が漂っていて、大人がキチンと子供と向き合う事の大切さや思春期の多感な時期に経験すべき事の全てが表現されている。

恋愛・進路・家族との関係性や友人との…

>>続きを読む

志田彩良さん主演の今泉力哉監督作品。

この映画でサンカヨウという花を知りましたが、とにかくサンカヨウが登場人物1人1人に合う。
どこか淡くて親しみやすい人たちばかり。
少ししか居なかったり、いつの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事