かそけきサンカヨウの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 幼馴染の存在が自分の成長を見守ってくれることが素晴らしい
  • 家族関係、学校、恋愛など、人生のさまざまな要素を描いており、忘れていたことを思い出させてくれる
  • 優しさと温かさがあふれる作品
  • 人間関係や内面の複雑さを丁寧に描いている
  • 暖かく包み込むような映画で、見終わった後に肩の力が抜けて心が癒される
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『かそけきサンカヨウ』に投稿された感想・評価

sayuco

sayucoの感想・評価

4.3

かそけき=今にも消えてしまいそうなほど、薄い、淡い、あるいは仄かな様子を表す語。 古語「幽けし」の連体形。

サンカヨウ=高山植物で初夏に咲く花。花びらが水に濡れると光が抜けて透明に見える儚げな花。…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.4

🌟 お父さんの再婚と義母と連れ子との生活、恋愛が描かれている。
とても丁寧な人物が多い。
盛り上がりなどはなく一定のテンションで見れる作品。
最後は少しモヤモヤするけど、無理に結末を作らないところが…

>>続きを読む
Tatsuki

Tatsukiの感想・評価

3.8

「家族って??」

父と2人で過ごしてきた陽の、新しい家族ができることに対する
言葉にならない戸惑いが丁寧に描かれていた。

後半の陽と陸の、それぞれが互いの素直な気持ちを掬い上げていくのも面白い。…

>>続きを読む
ナグオ

ナグオの感想・評価

4.0

とても流れがゆっくりしてて
登場人物の言葉に耳を傾けて考える時間があったのがいい余韻で心地よかったです。

ここに出てくる大人と子供の会話が、
ちゃんと対話してる感じも
すごくいい関係性だなと

今…

>>続きを読む

鈴鹿央士=すずかおうじ🤴
えっ?おうじって読むの?マジか?

デビュー作「蜜蜂と遠雷」で初めて見た時、私の原作のイメージとはちょっと違ってたけど、繊細な雰囲気が瑞々しかった❣️

その後ドラマ「この…

>>続きを読む
おみつ

おみつの感想・評価

5.0

あなたの一番最初の記憶はなんですか?
そんなこと考えたこともなかった
映画中にふと考えてしまった
行き場のない思いも、揺らぐ気持ちもあっていいんだと思わせてくれる。
おとなになったり、こどもになった…

>>続きを読む

1人で観てきました。
冒頭から穏やかな雰囲気が全面に出ていて掴まれました。
陽の再婚した事で出来た複雑な思いやその後の家族の関係、さらに陸との関係性などなど全てをひっくるめて微笑ましいし素敵だなと思…

>>続きを読む
「#かそけきサンカヨウ」父親の再婚によりちょっと複雑な気持ちになる娘を繊細に描いていました。良かったです。
https://t.co/0I3EGPQVlt?amp=1

「自分史上、一番古い記憶って…憶えてる?」

「かそけきサンカヨウ」鑑賞。

高校生の陽は、幼い頃に母の佐千代が家を出て、父とふたり暮らしをしていた。
しかし父が再婚し、義母となった美子とその連れ子…

>>続きを読む
北村有

北村有の感想・評価

4.0

父(井浦新)と二人で暮らす陽(志田彩良)。家事全般を切り盛りする役のため、志田彩良は私生活でも料理や洗濯を多めにするよう心がけたらしい。表情も所作も丁寧で好感が持てる役者さん。同級生で、同じ美術部所…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事