アイ・アム・オールガールズに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『アイ・アム・オールガールズ』に投稿された感想・評価

平和ボケしてる日本人に観てほしい。
重い信じられない現実。
世界がペドフェリアに溢れてるのは現実なんだろうなと思わされる。
小さな子供たちを買うのが富豪や政治家という闇。

このレビューはネタバレを含みます

子供と石油が物々交換される世界。
どんだけ狂ってるんだろう。
しかも闇社会の悪人がやってるんじゃなくて、正義面した教会や学校や政治家がやっているんだから、死ぬほど胸糞わるい。

スラムダンクのこれは…

>>続きを読む
日本に住んでいると、なんでこんな事が!?と思うのに、年間50~70万人って! 世界にはこういう現実もあるのだとあらためて考えさせられる。

名前の意味、なるほどー💡
ぴ

ぴの感想・評価

4.2
南アフリカで起きている児童人身売買を題材にした作品。性描写がないのが救いだが胸糞悪いし、重く苦しいがとても見応えがある。
内容はおもろそうなんやけど犯人すぐ分かるしまあ実話に基づいてってとこが怖いよね
この映画が映画としてどう評価されようが今も世界のどこがで人身売買が行われてるってことがやばい。 
金と権力持つと自分が社会の外にいるとでも思っちゃうのかな。
Kubo

Kuboの感想・評価

4.2

救われねぇーーー...
これが事実に基づく物語とは。

粒立った胸糞悪いサントラに
アパルトヘイトならではの背景と動機
一端の白人捜査官が故に
上司と衝動の橋渡しでがんじがらめに合う。

映画向けに…

>>続きを読む
実話ベースの児童売買の話ですが性描写がなくて助かった。
平和ボケな日本では考えられない酷い話。

事件解決のため捜査にのめりこむ刑事が熱意はあるのに空回りすぎて、今後が不安すぎる。
盛り上がりそうで盛り上がらない映画。少女達の救出をメインストーリーにして欲しかった。

南アフリカ恐るべし、南アフリカ舐めんなよ、である。シャーリーズ・セロン様の母国である。

映画は普通です。人身売買です。よくある話です。

エンドロール前に、年間の被害者数が世界中で50~70万人(…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事