明日に向かって笑え!のネタバレレビュー・内容・結末

『明日に向かって笑え!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アルゼンチン.どん底経済の中,農協発足のために近隣住民に出資を募り,なんとか資金確保の目処がたった矢先,預金封鎖.しかも,悪徳銀行家と黒幕が自分達のドルを持ち逃げしたことが判明.失意のどん底かと思っ…

>>続きを読む

面白かった。

奥さん死んじゃったのだけは悲しいけど、お金を取り戻す段階で誰も犠牲者がでないというところは好印象。

登場人物もそれぞに個性があってよかった。

最後のマテ茶のくだり、ささやな仕返し…

>>続きを読む

ガハハ!って笑う系かなって思ったらそういうのではなくて、むしろ景気最悪、金騙し取られるっていうとてもマイナスな設定だった。

農協作りたいって協力者募ったら16万ドル集まったのすごくない!?そのうち…

>>続きを読む

騙し取られた金の強奪を計画する男達の話。

ジャンル的にはケイパー・ムービーなのですが、本作の特徴となるのが、主人公が詐欺の被害者であり、善人である事。
映画の前半は、主人公が金を騙し取られる様子が…

>>続きを読む
金庫から金ゲット 一部持ち逃げされるも 農協作る ションベン飲ませて終わり

ムービープラス放送分を録画して鑑賞。

多分、人生初アルゼンチン映画🇦🇷。
昨年のワールドカップでは
盛り上がりましたが、政治的には
なかなか安定しない国のイメージ。

アルゼンチンの預金封鎖を
知…

>>続きを読む

個人的にこういう方向性が大好き

クライム・サスペンスというと知的でスマートなプロ集団っていうのが一つのテンプレとしてあると思うが、スマートさって時代に流される部分も大きいと思う

例えば、今回の金…

>>続きを読む

トンデモすぎてついていけん。

彼が1人で金庫を確かめにきたところをブン! 1発でおしまいじゃないか。

それをなに? 送電線を切って切ってまるで「水屋の富」みたいなことをして、バッテリーを切らせて…

>>続きを読む
アルゼンチンの政情不安及び金融危機を背景にしたコメディですかね。なかなかスリルもあり、見応えありました。最後にお隣同士で携帯をかけ合う姿とか、微笑ましいと言うか、お国事情あっての笑いですね。

後半の何度も呼び出しをかけるあたりが一番面白かった。実際に金庫を襲うところは嵐の夜で仕方ないけど画面が暗くて楽しくない。町の人が悪者になりきれない中、女社長の息子だけが持ち逃げ。ずっと信じきれない母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事