こちらあみ子のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『こちらあみ子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まじでりっこ28の家庭環境そのまま書いたみたいWWWWWWWW
りっこ28もこんな家庭環境やったような

絶対映画観る前に小説から読んで欲しい。
小説は、あみ子の心情とかを細かく書いてくれてるから場…

>>続きを読む

私の周りの評判が良いのでずっと観たかったから軽い気持ちで鑑賞してしまいましたが、私には結構ヘビーな話でした。

ただ、凄く面白い。

あみ子の成長共に取り巻く環境が変わっていく様を淡々と丁寧に描かれ…

>>続きを読む

 なかなか凄かった。

 あみ子(大沢一菜)の心象風景が、あみ子の視点で描かれる。特に説明がないから、なおさら、生きづらさが強調されていく。でも、あみ子は、それでも、ある意味逞しく生きていく。

 …

>>続きを読む

人類はADHDの人が一定割合いる事で存続して来たという人類学者がいる。人権的な視点からだけでなく、社会に受け入れて生きていくことが大事なのは議論の余地がないと思う。

しかし社会生活で営業時間だけの…

>>続きを読む

結構しんどかった。。 

勝手に、純真無垢な少女がギクシャクした家族をまとめ上げちゃうぞ!てへっ♪みたいなハートフルコメディかと思ってたら全然違った…むしろ逆。


心に余裕ある時にご覧になる事をお…

>>続きを読む

あみこーーー!!
ぜーんぶ鈍感そうに見えて、繊細な部分もある。坊主頭の男の子が、あみこの気持ち悪い所言う場面、秘密にしてくれてほんまに良かった。あと最後の海のおばけ達に連れて行かれんで良かった。最後…

>>続きを読む
最後、おばけの世界にはいかずに手を振るところよかった。
わたしだったら、きっとおばけになりたくなる🥲そのくらい切なくてつらいよ

・「純粋なあみこに影響されて、周りの人たちも温かな優しい気持ちで満たされていく」みたいなハートフル映画だと思ったら、人の心が理解できないあみ子の言動で周りの人に完全に修復不可能な傷を与えていく話だっ…

>>続きを読む

発達障害であろうあみ子と周囲の話。
主人公の家族や同級生、月日が経つことにより浮立っていくあみ子の一般とは感覚が異なる様子が映されていました。
あみ子との関わり方に悩む家族。
周囲と異なる感覚に、気…

>>続きを読む

映画全体の雰囲気がとても好きだった

リアリティの中に内的世界が入ってる感じと生き物がちょいちょい出てくる感じ

あみこって現実ではいじめられるんじゃなくて話しかけてもらえないタイプの子だろうか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事