みい太郎

前科者のみい太郎のネタバレレビュー・内容・結末

前科者(2022年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

これを観るためにドラマもチェックして
挑んだ。
なんできっと長くなります。
すいまそん。

加害者と被害者。
断然被害者のが辛いと思いがちだが
同じ殺人でも事情が違い刑期も違う。
ドラマもそうだったけど…ダーク部分が
リアリティ目指していて中々の辛さ。

人間の個人的な不親切や不誠実で
人の人生が大きく変わる事。
当の本人には悪意はなくとも
多大な影響を与える事があると
アリアリと見せつけて来る。 
どのくらい世の中の人が自覚しているだろうとハッとさせられる。

有村架純がいう。
「お願いしたくらいで叶ったら皆幸せになっちゃいますよね⁉️」安易に聞こえるが
担当した前科者たちが幼い時から辛く苦しくたった一人で闘い生き残って来たのを目の当たりにして…
「神様がいるならそういう人から助けるはず」と断言し
「神様は意地悪」と話すのを観て…
神社仏閣フリークと(苦笑)しては
ブッ刺さった。
私は恵まれて生きているんだと。

ドラマでもそうだったが
短いセリフや役者の動き、表情で
今に至る経過や過去の出来事が判る、
想像出来る作品だった。

日本の作品ではあんまり多くないなあと
いつも感じている。

初めの方の牛丼屋のシーンで私は既に泣いてました。剛君の顔がジャニーズでアイドルしてた人の顔じゃ無かった(苦笑)
刻み込まれた皺や皮膚感から出て来たばかりの人だった。
し、剛君の意気込みに
圧倒もされ泣いてた(笑)
これを観るだけでも価値があるよ。

そして実役の若葉君。
屈折した役が多い印象であまり得意な顔でなくて😅上手いのは理解していたが
引っかかって無かった。
でもね、それでもね
凄い。
もう彼がどんなで生きて来たのか
想像できるし匂いまで漂った
(実際は臭いはしませんよ)
30代で白髪になる人生。
辛すぎる。

佳代ちゃんとみどりちゃんの掛け合いが
いい。ドラマ未鑑の方はぜひ見て欲しい。
静河ちゃん2世だけど頑張ってる。
本当にセリフがいいのよね…
佳代ちゃんとみどりちゃんには幸せになってもらいたいと切に思う。
それぐらい応援したくなる気持ちになる(笑)

現実に施設の子供に精神向薬を飲ませる大人がいるのかな?だとしたら酷い虐待。
これが現実ならもっと警察やマスコミは国民が知れる様にして欲しい。
親に虐待や死別しているだけで子供達は
深く傷ついてるのに…
自分も何もしてないので物語の中の大人と
なんら変わりない事を突きつけられ凹む。


実はゴールデンウィークから3週間
大学病院に入院しました。
突然の事で自身もかなりショックだったし
原因が中々分からなくて不安な日々を送りました。けどこのコロナ禍で簡単には入院できない所にスーッと入れて本来だったら
重症になり易い部位の病気なのに
ほぼ後遺症もなく…ラッキーなんだと思う

少し無理してたし大事にしてなかったよねと
反省したのと死んでないので
まだなにかやり残してる事があるんだろう
と、思う。
恐ろしいくらい体力と耐性が落ち
自分の年齢を突きつけられる(笑)けど
仕事も在宅ワーク中心でゆっくり働かせて
もらえている。

この時期に今作を観て
少し間が抜けててもいいから
自分のできる範囲の親切と誠実で
生きてこう。ってまた思わされました。
みい太郎

みい太郎