ディナーをどうぞ!の作品情報・感想・評価・動画配信

『ディナーをどうぞ!』に投稿された感想・評価

月華

月華の感想・評価

-
ちょっとわかりにくい気もするけど
これが現実か、、とはなる
ミス日本みたいな、、
なんかあったよね??

一気に冷めてからの歌おもろい

歌は好き中国語わからないけど笑
ギャ

ギャの感想・評価

3.4

「今の時代は多様性が重要だから」の言葉は一見良いように見えて、努力するマイノリティにとって時には鋭利になる…胸がキュッとなる…😖仕事ができるからリーダーを任されるとかではなくて、「女性だから採用!」…

>>続きを読む
wakka

wakkaの感想・評価

3.0
郷に入っては郷に従えって言葉を使える母親も、異国で努力する主人公もすごいな〜と思った。けど、何を伝えたいのかわからなかった。異国で生きるって大変そうとしか思えなかった。

このレビューはネタバレを含みます

学校の利益のために留学生を選ぶのも差別になるよなぁ😮‍💨難しい、、

日本人も差別を受けていることを改めて感じた

校長が中国人でも、黒人でも、日本人でも、っていうシーンでショックを受けた。
中国人や黒人が差別を受けていてやめるべきだと強く思っていたけど、自分たちまで…

>>続きを読む
ななし

ななしの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

字幕で

給仕長の試験を受ける留学生の主人公。失敗しながらも頑張ってはいたが、国籍を理由に試験合格させられそうになり、留学生として外国人として扱われることに嫌気がさして、試験中に歌歌って怒られる話

>>続きを読む
人種という壁を勝手に作られてその先にある努力を見てもらえない、、
黒人差別とはまた違った人種差別だったな、、
mom

momの感想・評価

2.5
設定が分からんw
ホグワーツなの?笑
どこの話よ。

最近多く聞かれる“多様性”は、まさにこの事だと思う。
haru

haruの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初見た時は解釈の仕方が分からなかったけど、改めて見て、レビューも何個か読んだ結果、自分の中で落とし所を見つけた気がするので記録用に。


多様性を重んじるようになった世の中だけど、ただマイノリティ…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.6

これもまた違ったかたちの人種差別にあたるのだろうか…アジア人だから合格させよう、という校長の意見は結局自分のことしか考えていない自己中でしかないなあ。
ラストの周囲の態度を見てると差別はまだまだなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事