パンケーキを毒見するのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『パンケーキを毒見する』に投稿されたネタバレ・内容・結末

単純に面白かったし、そういう事実もあるのかと勉強になった。

よくわからない演出もあったが、政治的な知識の少ない私でも面白くみられたので、政治に関心を持つきっかけにはいい映画だと思う。

国会中継を…

>>続きを読む

国会中継を詳細に見ていくシーンで、答弁がぐだぐだすぎて「そりゃ寝るよ…」って思ってしまった。でも寝るな、お前らの党首の討論だぞ。

ニュースを見たり選挙に行ったりはするものの、私は全然勉強が足りない…

>>続きを読む

完全に反菅政権の人間ではないのだが、どんな映画なのか興味があって鑑賞。
こういう映画が公開されること自体は、とても大事なことだと思う。

が、監督や作り手がどう思っているかを、直接ナレーションやテロ…

>>続きを読む

2021.8.4@新宿ピカデリー





私自身右でも左でもないし、今作は左寄りからの一方的なメッセージなので鵜呑みにするのはマズいけれど、現政権のトップってこんなにダメなひとなんだよというのを分…

>>続きを読む

「はりぼて」みたいに笑えたらいいなと思ったんだけど、いろんな意味で笑えなかった。

私めも
▲世界でのいろんなランキング、日本の順位は低い、中国や韓国を比較対象にする意図は。
▲中立な内容じゃないと…

>>続きを読む

最初に断っておきますが、私自身は安倍→菅政権の政策や政治姿勢には賛意を感じないどころか、一貫して批判的な姿勢を持っています。
(だからこそ、この映画を楽しみにしていたし、鑑賞したわけですが)

しか…

>>続きを読む
菅義偉とはどういう人間なのかを描くドキュメンタリー。
冒頭、どんな人に取材、出演を断られたのかから始まる。
偏った見方をする訳でもなく、事実を積み重ね、菅氏の実像に迫っていく。

全体的にテーマがぼんやりしていると感じた。現総理に人間味や求心力が希薄なゆえ、飽きずに観客を惹きつけるためには突飛な要素を盛り込まざるを得なかったのかと邪推してしまった。

上西先生の国会答弁の解説…

>>続きを読む

劇場が満員だった。
予想外にちゃんと笑えるブラックコメディに仕上がってて面白かった。
見てくれは良いが、中身のスカスカなパンケーキはとても象徴的。
さらにその空虚っぷりを象徴するような、キングオブコ…

>>続きを読む

観ていて絶望感が凄かったです。

インタビューに答えられた方々の名前や経歴が最初にサラっと紹介されるんですが覚えられず。あとでパンフレットでおさらいしよう、と思ったのですが、この映画パンフレット無い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事