パンケーキを毒見するに投稿された感想・評価 - 71ページ目

『パンケーキを毒見する』に投稿された感想・評価

何で?

ばかりが多過ぎる。

問いかけても

答えは無し

腹が立つのは思った通りだった

この映画

果たして映画で見るモノだろうか?

とも思う。

作り自体は思ったよりフラット、ただおそらく総選挙前に間に合わせたいという制作側の意図からか全体的に突貫感は否めない、選挙で勝つことが絶対権力という構図ゆえの今という点はきちんと述べられている、政策の…

>>続きを読む

菅義偉の実像を様々な角度から浮き彫りにした作品。

「i 新聞記者ドキュメント」ではVS菅官房長官でしたが、今作はVS菅内閣総理大臣。

前半は国会答弁の噛み合わない頓珍漢なやり取り等、笑いの要素が…

>>続きを読む

大学でメディアのこともやっている、中立の立場の私。その前提の上でお話させていただく。現在の問題点を突きながら、菅総理大臣の人物像を伺う。トークショー付きで鑑賞。


率直な映画の感想として、詰め…

>>続きを読む

映画的にはかなり面白いと思った。国会答弁のおかしさ、最初は人となりを映していくけど次第に飛躍してテーマが転調していく様子はドキュメンタリーの醍醐味だし楽しめた。しかし、今作でナレーションを務める古舘…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.7

菅総理にスポットを当てて日本の政治の現状を描き出す政治ドキュメンタリー。基本的に現政権に批判的な立場ながら菅総理個人の魅力も交えてバランスを取ってる感じで、経済政策へのツッコミも甘かったけど、最後は…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.8

存在感のある大手メディアが甘んじたこと、そのコントロールがあまりに上手なこと、野党が空回っていること。
こんなところか。

五輪と感染拡大で今度こそ秋の衆院選でどうなるか。

思ってたよりもリベラル…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-

コロナ禍になって以前にも増して政治の動きに興味を持って見てきた人間からすると、今までの総集編という感じでやや物足りない。
ご飯論法を命名した国会ウォッチャーの上西充子さん、朝日新聞から飛び出した鮫島…

>>続きを読む

毒っ気のある楽しい(悪質な)アニメーションが最高にナイスな作品。
堅苦しい感じでも小難しい感じでもない作品なのに、観客の年齢層がめちゃめちゃに高かったのは勝手に残念でした。

国会中継をただ見ている…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.6

今日は、公開を楽しみにしていた『パンケーキを毒見する』を初日舞台挨拶付き上映で鑑賞。

「今の国会は私が35年この世界にいて、初めて見る言論空間が広がっている。議論が全く噛み合っていない」by 石破…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事