nolan

結婚しない、できない私のnolanのレビュー・感想・評価

結婚しない、できない私(2019年製作の映画)
3.7
タイトルの通りで、中国の20代後半、30代の結婚してない女性に焦点を当てたドキュメンタリー作品


国は違えど日本も似たような価値観なので非常に共感するものがあった


本作を踏まえて結婚、婚活における問題だと感じたこと

〇親からの結婚しろ圧力が強い(特に田舎の方では)
本作では都会で暮らす主人公女性はそこまで結婚や出産に乗り気ではないが親からの結婚しろ圧力が強く帰省をする度にケンカをしている映像があり、これは日本でも同様なのかなと感じた。
親は子供の幸せを願っての発言であるが、それが子供を苦しめていることを理解すべきだと思う。都会に住んでいると情報感度が上がり、価値観もアップデートされるが、田舎の方では結婚してない=不幸、変わりものという価値観が根強いが残っており、子供との価値観にギャップがあるのが問題だと感じた


〇婚活において男女共に自分のことを棚にあげ、高望みの理想を相手に押し付けていること

本作ではお見合いのシーンで、
女が男に対して年収、職業、出身地(田舎ではなく北京出身が好ましい)、身長、学歴、家を持っているか(この辺りは日本とは価値観が違うなと思った)を食い気味に聞いているシーンがあったり

男が女に対して結婚したら主導権は絶対に自分が持つ(亭主関白の価値観が強め)、自分の親もそうだったから亭主関白がいい、子供は絶対に欲しい、若い人がいいと述べるシーンがあり


そういう価値観だから結婚できないのだろうと思ってしまった。相手に色々条件をあげる前に自分のことを高めることが大事なのでは?という問題提起を本作はしているのだと思う。



本作の最後に婚活をして現状幸せな夫婦のシーンがあるが彼らはお互い理想の相手ではないし、相手の価値観に妥協して合わせているところもあったが
結婚とはそういうことが幸せであると本作を通じて感じ取った。
nolan

nolan