豆onpeets

クラシック・ホラー・ストーリーの豆onpeetsのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

凄いグッツグツなホラーの闇鍋だった😂😂👏


ほんと、M・ナイト・シャマラン並みに大どんでん返しでした😳❗️


こりゃOLD見に行こうかな‼︎

ストーリーは
見知らぬ男女がホラー的にヤバい事になる。
って感じです。(いつもの雑感)


_(:3」z)__(┐「ε:)______________________

しかし、なんとまた..
凄いもん見させられました😌

ある意味キャビンを鑑賞してる時と同じ気持ちになりました😁

豆の知識では全部分かりきらなかったけど💦
オマージュが沢山あったんだろうなぁ❗️😂



(わかったところだけ予想)
ただ、「クラシックホラーかこれ?」
ってラインナップもあるから違うかもですね💦


⚫︎悪魔のいけにえ (田舎の雰囲気)
⚫︎サイレン (とりあえずサイレン鳴る)
⚫︎ミザリー (足をハンマーで砕かれる)
⚫︎ソウ (変な機械使う)
⚫︎ゾンビホラー?(荒廃した車の山)
⚫︎ウィッカーマン (生贄方法が既にそれ)
⚫︎ミッドサマー (皆んなで一緒に泣く)
⚫︎ペットセメタリー (動物のお面)
⚫︎キューブリック (テント内のシンメトリー)
⚫︎奇形の子供 (オペラ座の怪人?せむし男?)
⚫︎ジェイ◯ン? (麻袋を被せられる)
⚫︎キャビン (ネタ的に💦)
⚫︎森の秘密 (ザ ハントっぽい)


森で迷って元の場所に戻ってしまうホラーってなんだろうか🤩!?


、、、とこんな感じでネタ的にホラー盛りだくさんで楽しかった🥴🥴⭐️⭐️


🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀🙀

【阿部寛、サイレン】

関係ないかもですが、サイレンのシーンが有って、久々にサイレンが見たくなった😂
阿部寛を見たいぞっ、、、💞

皆さんも是非😁凄いはススメない、、

🇮🇹🇮🇹🇮🇹🇮🇹🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🇮🇹🇮🇹

【イタリア産ホラーってそんなに少ないの??】

うーん😵‍💫
言われてみたらイメージはあまり無いかも💦


「太陽がいっぱい」とかサスペンスホラーにも入りそうなものですが。。。
「サスペリア」も有名。(まだ見たことない)

お耽美な感じのイメージがイタリアは強いので
お耽美キラーを作ってみてはいかがでしょう。🙄❓

眩しい太陽と美術彫刻のような美青年を見る
彫刻家。👀
彫刻家のアトリエには、、、😱的な。

【山田吾郎さんのYouTubeで見たのですが、失明しても幼女の人形を作り続けていたど変態が居ます。フランス人の「ドガ」って人なんですが。

蝋で作った女児像に人毛のカツラを被せて蝋で固めてたので現在ではその蝋人形は人毛が出てきてると言う恐怖、、、。この辺りをインスパイアした作品とか見てみたい😂😂フランス、イタリア合作でお願いします🙇‍♀️】


すみません。いつもの妄想オツです🥱

🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔😐

【結局どう言う事かをまとめると】

市長が街の半分のマフィアを一掃した。。
そして、そのマフィア達がどうなっているのかと言うと、、、あの食卓の人々、、、。

マフィアは市長に飼い慣らされているのだろう。

スナッフ映像をとって利益を稼いでいる感じ。
それで飯を食ってる。

そして顧客の指示があると言う事は貴族が一般人の生死をもてあそんでるって事。

ファブリツィオは市長の息子でもあり、見るからに精神を病んでいる。

母親にとても母性を求めている空気が凄かった、、、。

エリサへの抱きつき方がねっとりだったのも納得。

彼は承諾欲求の塊。
認められたいが為の愚行なんかな、、、。

全く、、、。
映像もチープならメンタルもチープな男だ🤔

そんな男がリアリティを突き詰めると
「だったらリアルに殺すっ」て思考になるんよな😌

ファブリツィオには芸術性のかけらもない。

豆的にホラーの良さは人が死ぬ事では無いのです😕
監督の練り込まれた思考や世界や閃き、狂人さ、制作人達の技術が見たいのです。

ただの殺人映像ほどチープなものはないよ。。


そこはポールバーホーベンさんを見習おう!
ファブリツィオ❗️

そして、最後の海のところでもエリサをスマホで📱動画を撮る人達。

衝撃的な映像を結局は皆んな求めてると言う事なんですね、、、、、、。

🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐

【怒涛の展開】

主人公いつ着替えたん!???
めっちゃかっこいいやん。
ショットガンで吹っ飛ばすのすごっ❗️
音楽かっこよ❗️

ってところにびっくりしたのと、

市長のおばちゃんの干からび様から想像できない胸の矯正位置にゾゾゾ、、、。すげぇ。。

😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

【評価低い理由】❓

全部ファブリツィオの所為だと思う。
役立たず❗️👩‍🦳!

スナッフ映像を撮る世界とか実際にありそうだしそう言う裏の世界。
予想外では全くなく、むしろリアル。
ひねりも何もない。

きっと、ここでホラーが好きな人でも萎えちゃう人が居るんだろうなと考察します。

ファブリツィオのせいで現実に引き戻されてしまうんですよね。。。

豆的にホラー映画は最高のフィクションであり創造物で現実逃避出来る作品なのに、
ファブリツィオの所為でリアリティショーになるんですよね。。。

なんだろう、、結局それかよぉ、、、的な。
おもんなこいつ、、みたいな。

間違いなくファブリツィオの所為だわ😂
役立たず👩‍🦳❗️

しかし、最後のシーン。
海のシーンは綺麗だった、、、。
これからエリサは生まれ変わるのだろうか。
こんな世界でもお腹の子を産んでくれるのだろうか。。👶

ここは間違いなくこの作品の名シーンなので素敵です。


⛱🏖⛱🏖⛱🏖⛱🏖⛱🏖⛱🏖⛱🏖

そして、この作品。
そこ、、、からの、、
まだ最後があったのです💦💦

エンドクレジット入りそうな辺りに
差し込まれた映像。

1人の男が映画の感想を見ています。

そして見始める『ブラッドフリックス』

そしてその男は最初と最後だけを見て
子供の手前、低評価ボタンを押す、、、。

最初と最後だけ見て評価するって夏休みの読書感想文じゃ無いんだから〜😂

そして、ホラーはやはりニッチな世界。
子供の前でグッドは押せないよね😅💦

でも、好きなものは好きと言いたい。。

しかし、今回のファブリツィオの映像は低評価でOK😂😂👍👍


💐🌸💐🌸💐🌸💐💐💐🌸💐🌸💐🌸
【最後に失礼します】🙇‍♀️

太っちょの男の子がぽよぽよ走ってるところはたまらなく愛おしかった、、、😂😂可愛い最高です


蛙ドーナツさん🍩🐸
教えて頂き有難うです🥳
いい体験出来ました😋🍴
豆onpeets

豆onpeets