スケーターガールに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「スケーターガール」に投稿された感想・評価

Hikari

Hikariの感想・評価

3.0

スケートというより、貧困、性差別の色が強いなぁという印象。
お父さんがスケートボードを取り上げたり、無理やり結婚させることはその土地で見れば間違ってないし親の愛だと思った。
貧困層は差別を無くそうと…

>>続きを読む

インドの田舎に住む少女がスケートボードに出会い、地域を代表するトッププレイヤーとして活躍する様子を描いたインド映画。

同じインドの「ダンガル きっと、つよくなる」でも女性アスリートの社会進出がテー…

>>続きを読む
スケート文化を持ってくるのがインドの血も入ってるけどイギリス人のハイソサエティの人っていう設定においおいおいおいおいおいおいおいってなっちゃった
osato

osatoの感想・評価

3.0

寝る前だから短めでシンプルそうなストーリーのもの、ということでこちらをセレクト。インドの子どもたちってみんなピュアでかわいくて癒されるな〜
個人的にはストーリーが割と読めすぎ、かつ人物描写が若干浅い…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.9

単純に女の子がスケートでチャンピオンになる的な実話なのかと思いきや全然違いました。

こう言うのを見ると日本に生まれてよかったな〜と思うやつですね。
風習と言えばそれまでだけどいらない風習ってのもた…

>>続きを読む
るう

るうの感想・評価

3.0

#スケーターガール #SkaterGirl

インド、ラージャスターンの小さな村に住むプレルナ(#レイチェルサンターチグプタ #RachelSaanchitaGupta)はイギリスから旅行で訪れたジ…

>>続きを読む
Kelily

Kelilyの感想・評価

2.6
カースト制度と、女性が弱い立場にいるインド。
世界の3分の1の人々はこのような生活またはこれ以下の生活をしているかと思うと心が痛む。
はら

はらの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スケートは世界中どこへ行っても嫌われ者!!!わかるよエリック!!!



スケートの大会をラストの見せ場にするんなら、大技のひとつでも欲しいところだけど

初心者が短期間で見栄えの良い技は出来ないん…

>>続きを読む
ロンドンから来た女性の影響によって、その土地の子供だけでなく、新しいことに反対していた大人までもを巻き込み、スケートボードの楽しさを広げる。
最近のサブカル映画面白かったから観てみた。最後に実話であること知ったけど、映画の内容より、エンディングの実際の写真が一番感動したかな

あなたにおすすめの記事