スケーターガールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「スケーターガール」に投稿された感想・評価

Towaちん

Towaちんの感想・評価

3.7

安易に日本と比べられないので、良い悪いはちょっと横に置いておく方がいいかもしれません。

日本の感覚とはちょっと離れすぎてドン引きしちゃいます。

その上で、この社会に生きる女の子が、大好きなことを…

>>続きを読む
Nove

Noveの感想・評価

3.8

新しいことを始めるには、いくつもの逆境がある。それでも勇気を出して打ち破ることで、新たな世界が見えてくる。スケートボードがインドの未来を変えるかもしれない。ひとりの勇気が多くの人を動かす、時代にいち…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

インドのスケボー映画を見つけ、女子レスリングの『ダンガル きっと、つよくなる』や女子サッカーの『ビギル勝利のホイッスル』のような傑作を期待して観賞。
しかし、ちょっと期待外れ。
スポーツそのものより…

>>続きを読む
Keisuke

Keisukeの感想・評価

3.6

2022-16
良くも悪くもきれいなストーリーで、あんまりハラハラドキドキせず。
実話?かな?
こういうこと、身分での差別とか男尊女卑とか、、子どもが自由に夢なんか持てない、そんな世界がまだまだある…

>>続きを読む

女の子がスケボーを好きな理由をお母さんに話してた場面で、好きな物に出会えて良かったねという気持ちと、スケボーがなかった時にどれだけ悲惨だったかが伝わってきて泣けた。女の子ってだけで、カーストが低いだ…

>>続きを読む
クルミ

クルミの感想・評価

4.0

インドのカースト制、貧困、男尊女卑
そんな中で彼女がハマったのはスケートボード🛹

1番の理想は、子供の目の前に色んなものをみせたり経験させて、その中から
やっていきたいことを選ばせる。
インドでは…

>>続きを読む

プレルナカッコいいよー(´▽`)✨✨✨
アンクシュもすごい!
正直途中まで冴えないなとか思ってたけどごめん。かっこいいです。
ジェシカにしても、プレルナにしても、何かに挑戦してる時のキラキラした瞳が…

>>続きを読む

インドに初めてスケートパークができて夢を追う若者が増えるストーリー。
本当に日本という国は恵まれている。
自分がやりたいことをやっている時はやはりキラキラと輝くことができるんだなぁ。
考えさせられま…

>>続きを読む

私は登場人物が頑張ってる姿を描く映画がすきだ。見てて応援したくなるし感情移入してる感じが心地良い。
未だに暗黙の了解で残ってるカースト制、家父長制で、貧しく希望ないままに生きる主人公。心の動きが詳し…

>>続きを読む
nait

naitの感想・評価

3.9

ネトフリオリジナル。
インドのとある村に住む貧しい家に暮らす少女とイギリスからやってきたインド系のキャリア女性のW主人公が、スケートボードを通じて人生を見つけ出す。

こういう初期衝動に駆られる主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事