スケーターガールのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『スケーターガール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

貧困、カースト、ジェンダー、、いろんな問題が日常の中にある中で、必死に葛藤して自分のやりたいことをする女の子が見ててカッコよかった!
ジェシカは異国の地の子供たちのために制服とかスケボーとか用意して…

>>続きを読む


現代のインド、ラージャスターン州に家族と暮らす少女のお話です。

少女の名前はプレルナ、父はレンガ職人、
暮らしは貧しく、プレルナは学校に通えません。家事をして、家族を助けています。

プレルナは…

>>続きを読む

スケートボードと出会う、インド人少女の話。

舞台となるのがインドの貧困地帯という事で、インド映画お馴染みの貧困描写は本作もハード。
特に本作は主人公が少女という事で、女性差別や家父長制の問題がより…

>>続きを読む

好きな事、興味がある事、全て自分の意志で決められる。
これって普通で当たり前の権利だと思っていた。
インドのカースト制度、男尊女卑、きっと暗黙のルールで今もあるんだろう。
スケボーを通して、自由にな…

>>続きを読む

2021年321本目
○見どころ
・少女がしがらみを打ち破って輝く様
・日本とは異なるインドの歴史、社会

○個人的に気になった点
・ボーイフレンドとの仲
・ジェシカと青年の仲

【あらすじ】
イン…

>>続きを読む

悔しくて何度も泣けた。何もかも取り上げられてしまうインドの女性が辛かった。実際行ったことないし、映画でしか知らないからどこまでリアルなのかわからないけど、女性の人権どこいった?見てて苦しかった。

>>続きを読む

日々家の手伝いばかりさせられていた少女がスケートボードを通して自分を解放していくも、厳格な父によって何度もその夢を断たれそうになる。それを乗り越えて大会に出場するラスト。
自由のない女性、カースト制…

>>続きを読む

2021年183本目 7月6本目
スケーターガール[3.8]○
Skater Girl(2021)
インドの田舎に住む低カーストの少女が、ロンドンから休暇を過ごしに来た女性のおかげでスケボーと出会い…

>>続きを読む
親父キツいな。燃やすことないじゃん。ちょっと燃えてるスケボーかっこよかったけど。
勇気、情熱、信念。女王、間違いない。ほぼJUMPマインド。

終始優しさが溢れる作品。
ただあからさまに描いてないだけで、女の子の置かれた状況の過酷さったらない。
怖い=わくわく、勇気を持ってその一歩を踏み出せば、新しい世界がひらけてくる。スケボーは人生そのも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事