裁かるゝジャンヌに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「裁かるゝジャンヌ」に投稿された感想・評価

だいご

だいごの感想・評価

3.6

ルネ・ファルコネッティの目力凄い。顔のクローズアップを多用しているが、最大限の効果を発揮している。
たしか『女と男のいる舗道』の作中で見てたよね。

Prime VideoのシネフィルWOWOW プ…

>>続きを読む
構図と最小限のカメラワークだけでカッコいい。コーエン兄弟のマクベスみたい。ジャンヌ脱水を心配するくらいずっと泣いてたな。蝿に助演賞
erikayama

erikayamaの感想・評価

3.8

95年以上も前に実際の裁判記録を基に製作されたサイレント映画。

セリフの字幕は全てではないから、表情やシーンで解釈するしかない。
予備知識があるから物語はわかるものの、ジャンヌはフランスの歴史、宗…

>>続きを読む
澪標

澪標の感想・評価

3.3
すごく長く感じた。
音楽のような舞台のような、無声映画だけど一括りにはできないような。
ジャンヌダルクやフランスの歴史を先に勉強しておけばよかったと思った。
chinsuko

chinsukoの感想・評価

4.0

無声映画の金字塔に挑戦

無声映画といえばチャップリン、バスター・キートンなんて言う大衆受けするものしか見ておりませんが、本作は昨年末にデジタルリマスター化の上映があって、結構レビューに上がっていま…

>>続きを読む
chikudamax

chikudamaxの感想・評価

3.6

人は神を信じ神の名において非情な行いをする事がある。生まれながらにして神を信じ神と生きる、宗教は人間にとって必要不可欠な存在であるが、しかしその信じる宗教が異なれば対立もあり、戒律を破れば異端とされ…

>>続きを読む
ゴダールの女と男のいる鋪道にて出てきたから観ました。
白黒無声宗教映画でかなり尻込みしてたけど思ったよりわかりやすかった。

ずいぶん前に『吸血鬼』(1932)は観た。
ざっくりとした歴史知識と美術知識で挑んだ。

冒頭、喧々諤々とした異端審問の評議会場が西洋絵画みたい。ほぼ登場人物のアップで物語は進むけど、引くと構図がキ…

>>続きを読む
ひたすらジャンヌの顔が怖い。

宗教観のない僕には全く入り込めないストーリーだった。神の子やらサタンやらどっちでも良くない?と思いながら見てた。

ほぼ100年前の映画!余裕で面白く観れる。すごい!すごすぎる!

無声映画で、切り張りで作られているように見えるのだが、(時代的にも)、ジャンヌの表情・そぶりからは感情が爆発しているように感じる。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事