裁かるゝジャンヌのネタバレレビュー・内容・結末

『裁かるゝジャンヌ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

約100年前に撮ったなんて思えない

昔のキネマ旬報のオールタイム・ベストのランキングにあったため観てみた。

まず、冒頭の説明から、ジャンヌをそれまでの「英雄」や「聖女」像ではなく「一人の女性」として描くというように明言されるが、そこ…

>>続きを読む
開眼
顔が近い
顔が力強い
2024.42
神を信じれば殺される運命、神に背けば命は助かる。
なのに信じるのは?
焼死体のショットが目に焼き付く
汗かきながら見た記憶
ほんとに表情言語がよかった

96年前の映画で、丁度サイレントからトーキー映画に変わりゆく頃。この作品トーキーにしたかったみたいだけど、トーキー用の撮影環境や設備が拷問かってくらい使い勝手悪すぎるのをバビロンで見たからサイレント…

>>続きを読む

先日、映画好きな同僚から紹介され劇場で「ミカエル」「奇跡」「あるじ」と3作立て続けに鑑賞してすっかりFan!になったカール・テオドア・ドライヤーの4作目。。。
本作も素晴らしかった。。。
白黒無声映…

>>続きを読む
 横浜シネマリンにてピアノの生伴奏付きで鑑賞。

開始早々尋常ならざる雰囲気に圧倒。恐怖し、涙をこぼし、恍惚とするジャンヌ。怒り、憤り、罵る司祭たち。そんな表情の重厚なアップ(もはや顔芸)と強力な重力を持ったカット、単調な繰り返しであるもののその推…

>>続きを読む
キリスト教徒じゃないから古の顔芸大会にしか見えなかった、
早く裁かれろ、、
>>|

あなたにおすすめの記事