場所はいつも旅先だったに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「場所はいつも旅先だった」に投稿された感想・評価

金曜の夜ぼーっ見ていたら癒されそうではある

良くも悪くも情報が少ない

世界ふれあい街歩きや深夜特急を求めると肩透かし
たこ

たこの感想・評価

2.0

エッセイのような映画だったので、本でええやんと思ったら監督がエッセイストで納得しました。僕は人の手仕事を見るのが好きです。料理にしろ、創作活動にしろ、何かが生み出される様は見ていて気持ちがいいものだ…

>>続きを読む
LD

LDの感想・評価

2.0
エッセイを流し読みしてるみたいな映画。料理風景も食事風景も淡白。疲れたときに流し見するにはいいかも。
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

2.0
ナレーションの良さ、撮影の足労に5点中2点。映画とテレビの違いは毒を出せるかどうかで、ここまで毒が無いとはなんともっていう。

90分映画1日に何本見れるかチャレンジ3本目。ドキュメンタリー。サンフランシスコ。スリランカ。台湾。オーストリア。
旅先は何かを教えてくれるとこ。キレイな景色と心地よい声のナレーション。
キャスト△…

>>続きを読む
世界の辺境的な、独特の映像をとらえたドキュメンタリー映画だが。
監督の松浦弥太郎氏の、自己愛が強すぎる、ポエジーなナレーションが、すべてをだいなしにする。
keita

keitaの感想・評価

2.0
ぼーっと観れる、コーヒーとかビールとか飲みながら観たら最高なやつ
ナレーションで観るのしんどい。自然体で素敵な映像だったけどカットが多くて繋がりが感じにくい。
もさん

もさんの感想・評価

2.0
24時間営業のダイナーとかドーナツ屋さんとか、、🥺🍩いいなあ〜〜〜

いつかアメリカ行ったら昔ながらのダイナーで深夜にジャンクフード食べたいな

過度に感傷的でウケを狙ったようなナレーションが鼻につくなと思って途中で見るのやめた。監督の名前見たら納得した。

この人の本を昔はよく読んでたんだけど、ある程度歳を経ると、この人の感性というか語り口…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事