墓地裏の家 4K レストア版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『墓地裏の家 4K レストア版』に投稿された感想・評価

冒頭、早速のゴアで期待値上がるも、投げっぱなしの伏線や明らかな説明不足でストーリーに入り込めず笑 が、多用される眼のドアップ、中盤の🦇襲撃シーン、クライマックスの展開、例のアレのデザインや不気味な雰…

>>続きを読む

続ルチオ・フルチ

子どもがひたすら逃げ惑うのはよかった。そういう映画の走りなのかな。

この監督は毎回これぞという目玉になるような描写を入れ込んでくる人なのかなと思うんですが、今回は印象に残るシー…

>>続きを読む
男の子の声癖強!しつこいコウモリおもろすぎる
最後の子供が怪物か怪物が子供か、的なのはよくわからなかった
乾燥肌

乾燥肌の感想・評価

4.5
階段の足音かと思ったら生首転がってくるシーンが怖くてよかった

〈夏のホラー秘宝まつり2022〉にて観賞。
高橋ヨシキさんとてらさわホークさんのトークイベント付きで、私のような超ニワカには大変勉強になったし作品理解の助けになりました。

とにかく投げっぱなしシー…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

-

ゴアとウジムシがインパクト強くて興味が行きがちだけど、すごく映画としてルックも演出も行き届いてる感じがして気持ちがよかった!!
カメラがパンした先で画面がバシッとキマるところが何度かあったし、ライテ…

>>続きを読む

懲りずにまた観たルチオ・フルチ。
ド直球の、しつこく畳み掛けるグロは相変わらずで、あまり他作品から変わりはない。
謎のまま終わる要素も多く、フルチが観る者の妄想力に頼った行間、てのもいつも通りであっ…

>>続きを読む

引越しの準備をしていた男の子は写真の中の女の子にその家には行ってはいけないと注意される。親にもその事を伝えるが相手にされず引っ越してしまう。その家で不可解な事が起き出した。そこから物語が始まる。
怪…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.8

まだフルチはこれで2本目だけど、両方とも冒頭でほとんど意味なく人が死んでいて律儀さを感じる。父親が息子の頭に斧を振り下ろす、ところまでは流石にやらないあたりにギリギリの道徳が見える。ただ「この監督な…

>>続きを読む

イタリア残酷ホラーの巨匠ルチオ・フルチ監督の代表作の1つ。
相変わらずの過剰すぎるゴア描写、気持ち悪い蛆虫などファンからしたらたまらないであろうサービスシーンが豊富だがそれ以外のストーリーなどは全然…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事