DUN

墓地裏の家 4K レストア版のDUNのレビュー・感想・評価

墓地裏の家 4K レストア版(1981年製作の映画)
3.3
久々に見たくなったけど、ゲオ、TSUTAYAには無かったので、地獄の門と並んでブルーレイ購入

うーん、やはり、サンゲリア、ビヨンド、に比べるとワンランク落ちますなあ。
最初の殺人はセックス目的で侵入してきたカップルでなく、自殺してしまった前任の研究者と、愛人を描いてくれてたら、ストーリー的にももっとしまったでしょうに。
また次の犠牲者が出るまでに45分もかかり、90分作品なのに長すぎる。
ベビーシッターのアンが、キャスト的に勿体なかったな。曰くありげやったのに……。
もうちょいバックボーンとか、博士との絡みも入れてくれれば盛り上がるものを。
ラスト十五分の緊張感が良かっただけに悔やまれる。

ちなみに、中盤で次の日には引っ越しするって言ってなかったっけ!?
翌日ケロッと買い物とかいってたけど、監督その設定撮影途中で忘れちゃってた?!www

ラストテロップの子供が怪物なのか、怪物が子供なのか、誰にもわからない。
は、フロストスタイン博士が出てくるときに聞こえる、子供のすすり泣きに関係があるんやろうけども、よくわからん。

やはりフルチ作品は、サンゲリア→ビヨンド→地獄の門、の順で傑作ですな。
特にサンゲリアとビヨンドは、定期的に見返したくなる魅力もってる。
DUN

DUN