スパゲティコード・ラブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『スパゲティコード・ラブ』に投稿された感想・評価

チャイ

チャイの感想・評価

3.7

【時差投稿】
多くの人が毎日何かに不満や悩みを抱えながら生きている中で少しの変化や出会いでちょっとずつ前を向けるようになる。
それがこの映画の13人の登場人物によって表現されていた。
倉くん!やっぱ…

>>続きを読む
kaitoooo

kaitooooの感想・評価

3.7

オムニバス形式で、それぞれの若者が描く東京への憧れを描いた作品。
13人の物語は多すぎじゃないかとはじめは思ったが、すごくシンプルで、東京への憧れて確かにそうだ!そんなシンプルな事なんだって思った。…

>>続きを読む
みつ

みつの感想・評価

3.7
何かが、すっごく心に突き刺さった。


東京というたくさんの人がいる街で感じる孤独。求める承認欲求。
それらがヒリヒリとした痛みを伴いつつ、リアルに胸に迫った。
湯豆腐

湯豆腐の感想・評価

3.5

欲求の中で最も重要とされている三大欲求があるが私は四大欲求だと思っている。睡眠欲、食欲、性欲、承認欲求だ。

SNSが普及し理想の自分と本当の自分の区別が曖昧になり自分の事が分からなくなる虚無感と絶…

>>続きを読む
YunaM

YunaMの感想・評価

-

東京に生きるばらばらの13人の登場人物たちが微妙に関係し合いながら生きる様子を描く、オムニバス作品。どこかで登場人物同士がつながっている作品は数多くあるけれど、言葉をトリガーとして次の登場人物の物語…

>>続きを読む
Wendy

Wendyの感想・評価

3.9
リアルな日常が素敵にみえる。共感できたりできなかったりするけど、いま生きてることを肯定してあげたくなる映画
yuzu

yuzuの感想・評価

-

ミュージックビデオっぽい。綺麗な映像だし、たぶん普段映画観ない人でも観やすいと思う。こういう映画があってもいいけど、今後こういう作品ばかり作られるようになったら…とちょっと不安になったのも事実。

>>続きを読む
複数人の主人公がいる構成だから、じっとり感情移入にはならないが、通り過ぎる人たちの個々の物語、イベント、思想の存在を感じて面白かった。

広告が好みすぎる
さよ

さよの感想・評価

3.5
映像がとんでもなく綺麗でした
視覚から得られる情報が多すぎるくらいには
M

Mの感想・評価

-

これも去年親友と見た。「あの映画なんだっけ」を何度も繰り返して今ようやっと思い出したから流石に記録を付けておこう。1000回目配達を達成するシーンだけたまに思い出す。鑑賞したあとに小熊先生の「近代思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事