スパゲティコード・ラブに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「スパゲティコード・ラブ」に投稿された感想・評価

1番怖いのは、自分の正体

写真家のあいつ、
嫌いになれなかったな…。


倉悠貴さん、なんて存在感のあるイケメンなんだ…注目しちゃう…
OZA

OZAの感想・評価

3.8
大好きと執着は違うってセリフがすごくよかった
MV出身の監督なだけあって映像がおしゃれ
机の上に辞表って書くのかっこよすぎ
倉悠貴目当てで見たけど、八木莉可子の演技が良かった。ポカリの時から意思がある目をしてるから、役が合ってる。三浦透子の歌声最高。

若者の葛藤が次々に描かれていくのだけれど、描き方がとても生で心がえぐられた。次々なのに、見せられてる感じはなく、魅せられて、いつのまにか世界に入り込ませる演出に驚かされた。そして、どん底でもなく、ハ…

>>続きを読む

スパゲティコード、というほど複雑にこんがらがってるような印象は作品からは受けなかったが、話の外にもゆるやかなパスタが絡まっているのだろう。映画だからなんかちょうどいいところで終わってる感じがするけれ…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

3.2
映像センスや演出に才気は感じるが、脚本に深みを感じられず。底が浅いというか。
橋口亮輔「恋人たち」に肌触りが似ているなあとは思ったが、やはり深遠さが違うかなと。
若い人はこれ見て共感するのかな。
ニナ

ニナの感想・評価

3.8

どの登場人物の感情にもちょっとくらいはなったことがあるから、ちょっと苦しかったり悲しくなったり、嬉しくなったりしながら観ていた。

人に傷つけられるけど、それを癒すのも人なんだってこと、当たり前だっ…

>>続きを読む
くま

くまの感想・評価

3.9

とてもとてもタイプだったんだけど最後がなあああ。
生きづらさを抱える13人の若者が東京を舞台に繰り広げる群像劇。
まず90分でこの人数の群像劇を成立させたのが凄い。一人一人のことをちゃんと愛おしく思…

>>続きを読む

東京という場所で夢を諦めたり誰かに怒ったり自分に絶望したり愛を切望したり…この何もかもがあって何かが欠けた世界で、それでも今日も生き伸びた人たちへの讃歌。躍動感あるカメラワークが鮮やか。とても良かっ…

>>続きを読む
人の生活を俯瞰的に映したミュージックビデオのようなおしゃれ映画。

渋谷を彷徨う若者たち、すごく好きだけど、共感するには少し歳をとり過ぎてしまったことに気が付いて、寂しい。

あなたにおすすめの記事