芽

梅切らぬバカの芽のレビュー・感想・評価

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)
3.5
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」
樹木の剪定には、それぞれの木の特性に従って対処する必要があるという戒め。転じて、人との関わりにおいても、相手の性格や特徴を理解しようと向き合うことが大事であることを指す。(梅切らぬバカ公式サイト引用)

お母さんの愛で全身を包み込んでくれるような映画であった。

健常者、障がい者、またその家族 全ての気持ちが理解出来てしまうからこそ、この映画の問題は大きく社会問題として提議してもいいものだと思う。

「自分とは違うから」「障がいを持っているから」と自分との間に線を引き、一切関わらない、なんなら少しでも自分の中に入ってきたら害と見なす。この社会に生きる一人一人が少しずつでもいいから考え方を見直せば、全員が“普通”に暮らせる世界が来るのではないかなと思う。

大人たちがこぞって腫れ物として忠さんを扱う中、男の子だけは一人の友達として忠さんと関わっている姿を見て、穢れた大人にはならないで欲しいと強く願った。

2024.9
芽