梅切らぬバカの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 塚地さんの演技が素晴らしい
  • 自閉症の息子と母親の愛情が感動的
  • 社会から逸脱している人よりも逸脱していない人の方が怖い
  • お互い様が大切である
  • 日常の中に切なさや楽しさがあり、心温まる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『梅切らぬバカ』に投稿された感想・評価

剪定の巻

加賀まりこと塚地武雅がホント良いです
この関係性の心地よさにいつまでも観ていたい気になっていきます
お話的には重めになりそうな内容もそこまでズシンとのしかかる感じもなく、いろいろ問題提起…

>>続きを読む
柴銀子

柴銀子の感想・評価

3.7
主演の2人が素晴らしくて…観て良かった!
おぴ

おぴの感想・評価

3.5

短めの映画をサクッと見たくて鑑賞

・差別はいけないと口では簡単に言えるけど、毎晩騒音で悩まされたら…自分の子どもが何かされたら…その立場になると近隣には住みたくないなと思ってしまう。
・互いに理解…

>>続きを読む
ましろ

ましろの感想・評価

3.6
主演2人の演技が素晴らしかった〜しっかり研究したんだろうな
近隣住民の意見が時代に適応してなくてちょっと違和感だったけど、ご近所との関係性の変化はほっこりしてすごく良かった
sbchlcfltt

sbchlcflttの感想・評価

3.4

加賀まりこ(山田珠子)って永遠のアイドル女優のイメージだったけどいい演技するんだね。忠さん(塚地武雅)がいい子に育ったのがわかる気がした。でもこのままじゃ共倒れだねって言葉どおりこの先の問題が解決し…

>>続きを読む
yuma

yumaの感想・評価

3.9
ちゅうさんが愛らしかった
共存すること理解してもらうことって難しいいいい。持ちつ持たれつ

人と人が理解し合うには、互いに話し合い触れ合うことが大切。最後の食卓のシーンを観てそう思いました。

まだ、たいへんなことがこれからたくさんあるんだろうなと思います。

その間をつなげる人が必要です…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.5
差別反対と口で言うのは簡単だが、自分の土地の資産価値が下がったり安眠妨害されるのは、絶対に嫌だ。考えてみると、母親の老人ホームの近くにも民家はないなあ。
mikuro

mikuroの感想・評価

3.0
互いにもっと理解できれば、なんて言っても無理なものは無理。みんな自分の幸せで手がいっぱい。
>>|

あなたにおすすめの記事