ダミアン君に恋してる

死霊のはらわた ライジングのダミアン君に恋してるのレビュー・感想・評価

3.7
『ホール・イン・ザ・グラウンド』のリー・クローニン監督作、『死霊のはらわた』正統な続編&シリーズ派生版*☆

監督の名前ちゃっかりお気に入りに登録してあった!そっか〜あの映画の監督だったのかぁ〜!

キャッチーでコミカル、これはこれで有り。一つの作品として面白かったよ〜♪ポップコーンムービーだね!

これまでの『死霊のはらわた』の知識がなくても全然楽しめちゃうんじゃない?「死者の書」が出てくること以外は何も関連性が無いような…?

こうやってカタチを変えてシリーズに流れる生き血(いや、死人の血?)が繋がってくの楽しいね!

笑えるシーンがいっぱい。私が一番笑ったのは◯◯に全力ドボンのとこwww 名シーン!

アパートにあるドアスコープからの外を映しだすカメラアングルがいい感じ。なんかゲーム『サイレントヒル4』であんなのあったな…なんて思ったり。

作中で描かれる恐怖のほぼ全般を担うママの重要性。アリッサ・サザーランドが最恐!どこかで見た顔だなぁと思ったらドラマ『ザ・ミスト』にいた女優さんだ!この方の醸しだす雰囲気いいなぁ。素でいける。役がハマりまくってた。

子供たちがどんな目に遭うのか気が気じゃない。だって今まで同シリーズでは子供は出てきてない気がして…だからどういう風に扱うのかが気になった。そしたらしっかり巻き込まれてて、彼らにも役割りがあることが分かった。

ジェンダーレスなルックスの姉弟が印象的。『死霊館』のジョーイ・キングを思い出すね。

あと、この映画に限った事じゃないけど、自分はどこかの部分に鏡のように反射して人物が映り込むシーン(間接的に被写体を映す表現方法)が好きだってことに気づいた!もちろん意図的に狙って撮ってそうなっているわけなんだけど、やっぱり目で見て楽しいし、映像で魅せるっていうのはこういう事じゃないかと。本作でもそんな効果的な光の屈折技あり。

このシリーズの面白いところは悪霊に実体が無いことだよね。霊自体の存在が目には見えないように作られてる。物体への憑依ありきで危害を加えてくるから若干ゾンビっぽいなとも思う。今作を通してますますそれっけがあると思えた。

クライマックスもいいね。まさかあんな風になるなんて想像できなかったよ〜!死霊さんが確実にパワーアップして反撃してくる。新しい!あの変幻自在の最高のビジュアル何!?

信じられないほどの鮮血の量、飽きさせない展開、止まらないEvil Deadなハイテンション!!!

アイルランド出身リー・クローニン監督への注目度が上がった。彼はまだまだ面白いものを服の下に隠してそう。次回作も楽しみっ♪