サマータイムブルース

欲しがり奈々ちゃん ひとくち、ちょうだいのサマータイムブルースのレビュー・感想・評価

3.6
城定秀夫監督作品鑑賞2作品目!!
以前にフォロイーの湯っ子さんからこの監督のオススメを数本教えていただいた中の1つです

とりあえず奈々ちゃん(架乃ゆらちゃん)が可愛くて脱ぎっぷりも良き
タイトルからしてもっといろんな他人のものを次々と欲しがる困ったちゃんかと思っていたけど、店長一筋で好感度アップ

コンビニの外観はローソンぽいけど“PLANE MART”て名前でした
店舗名は、木更津店・・・でなく、毛更津店!!(笑)
バイトの男の子今時いるのか?と思えるほど絵に描いたようなヤンキーでリーゼント
彼が何か物語に絡んでくるのかと思ったけど、仕事出来る普通にいいヤツでした
特技は品出しの速さと、カウンターの中で立ったまま眠ること
それでいてお客さんが来るとパッと目覚めて普通に接客するの笑える

店長がオーナー店長かと思っていたら、ラスト、ヤンキーに店長の座奪われてびっくり、ただの雇われ店長だったのね

奈々ちゃんが夜に店長の部屋に忍び込んだ時に、棚の中に能面があったのが気になる
小道具屋さん、なぜそこに能面を!?
それと、洗濯ハンガーに長〜いソックス干してあった
何あれ、ルーズソックスか!?店長が履くのかな(笑)

奈々ちゃん普通にスマホ使ってたけどお父さんの家のテレビがブラウン管でびっくり、いつの話よ

結局店長は他人のものではなかった訳で、すると今までの奈々ちゃんのパターンから行くとそこで急に冷めちゃうのか?と思いきや、店長は特別ですか!?

失職した店長とクルマの中で弁当食べてるシーン好き
そこでも店長のおかずを欲しがる奈々ちゃん
するとラジオから5歳の女の子の声が・・・
「何とかやっていきます」
終わり方もほっこりして良かったです

⭐︎ありがとう、湯っ子さん⭐︎