マイ・シークレット・ワールドを配信している動画配信サービス

『マイ・シークレット・ワールド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マイ・シークレット・ワールド

マイ・シークレット・ワールドの作品紹介

マイ・シークレット・ワールドのあらすじ

英ブリストルの1987年から95年まで活動していたインディーレコードレーベル、サラ・レコーズに迫った長編ドキュメンタリー。 レーベルの創設者であるクレアとマットをはじめ、サラに所属したバンドのメンバー、レーベルに影響を受けた人々などがそれぞれのストーリーを語ります。 DIY精神、当時の音楽シーン、そしてフェミニズム…インディー精神を受け継ぐ私達の必須教養! サラ・レコーズの秘密の世界へようこそ。

マイ・シークレット・ワールドの監督

原題
My Secret World: The Story of Sarah Records
製作年
2014年
製作国
イギリスオーストラリア
上映時間
102分
ジャンル
ドキュメンタリー音楽

『マイ・シークレット・ワールド』に投稿された感想・評価

Yuya

Yuyaの感想・評価

5.0
永遠の青春 “Sarah Records”
インディーズ音楽マニアにとって
まさに 夢のレーベルだったよなぁ

7inchをジャケ買いした 帰り道
針を落とすまでの あの期待と
鳴らされる下手くそなギターの
甘酸っぱい 興奮の波動はさ
今も この胸を震わせてくれるのよ

Brighter とか Heavenly なんか
やっぱ たまに急に聴きたくなるし
一瞬で90年代に連れてってくれるよなぁ
薄っぺらなインターネットの 革命前夜
アナログが最後の輝きを放ったホンモノの時代

スリーヴに挟まれた手書きのレビューが広げてくれた
音楽の旅の地図 そいつがありかを示すお宝は
GoogleやSpotifyなんかじゃ 見つからないんだぜ!
mappii

mappiiの感想・評価

4.0
この映画を知るまではサラ・レコードのサの字も知らなかった。
だけど、世界にはまだまだ私の知らない素晴らしい世界が広がっていて、いろんな世界を知る余地があるんだなって思った。

全然知らない曲ばかりだったのに、なんて無駄のない心地の良いブリティッシュロックなんだろう…!!
ギター、ドラム、ベース、そしてボーカルが何一つケンカせず、だけど、強いメッセージがあの短いフレーズであっても心に伝わってくる。

芸術や文化は、やっぱり政治的、商業的な意図が介入していない状態がベストなんだなって思う。

そして私は、どこの国かなんて関係なく、どこまでも80s、90sの時代が大好きだってことを再確認した!
CDが誕生してもレコードにこだわり続け、電話があってもお手紙でのやり取りを大切にする。
アナログの手間の中にある心を大事にしているサラ・レコードの精神にめちゃくちゃ好感を持った。
今のインターネット時代もすごく便利だけど、だからこそ、手間を取るアナログなやり方にずっと憧れ続けるんだと思う。

それから、圧倒的にアメリカに憧れてるけども、イギリス・ブリストルにめちゃくちゃ行きたくなった!

もらったzineもすごくすごく良くて、初心者に易しい作りで、めちゃくちゃ勉強になった。
この映画のプレイリストを聴きながら何度でもzine読み返して、この世界に浸っていたい。

上映後のクレアさんのティーチインでの言葉が余計に響いて、若いうちに後悔のないように、当たって砕けろ精神でなんでも挑戦し続けていきたいな。



最初見逃したのだけ一生後悔😢
これを配給できたという幸せ😭😭😭😭😭
Heavenly、Blueboy、Even as We Speak、Brighter…大好きなバンドがいっぱい🥰
サラ・レコーズのドキュメンタリー映画。
あたしはサラが活動していたとき、まだこの世に存在していなかったけど、こうやって後追いで心を動かされてる。
ブリストルという街でクレアとマットが出会ったのはほんっとに運命だと思う。ソノシートの‘儚いポップ’感、確かにそそられる…
なぜ「サラ」レコードという名前になったのか知らなかったけれど、クレアの(勿論マットもだけど)考え方、姿勢はいち女性として素晴らしいと思う。

ファンジン、ポストカード、すごろく、お手紙…どれもDIYであたしが日頃大事にしている信念的なのが全部サラには反映されていてますます好き…ってなった。パンクも素晴らしいと思うけれど、ストレートすぎるというか少し乱暴なところがあるというか、しっくりこないことが多くて、サラじゃないけどオレンジジュースとかの静かだけど反抗的な姿勢はとても好き。クレアが精神面でパンクに影響を受けていると言っていたの、しっくりきた。

C is the Heavenly Optionはちこも大好き!

あたしが大切にした方がいいと思っていることの全てがサラにはつまっている。
音楽っていいな!

『マイ・シークレット・ワールド』に似ている作品

ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

95分
4.1

あらすじ

70年代末に日本で大ヒットしたガールズバンド、ザ・ランナウェイズの元中心メンバーであり、<ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ>としてソロ活動を続け、2015年にはロックの殿堂入りを果た…

>>続きを読む

ノーザン・ソウル

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

102分
3.8

あらすじ

出口の無い経済の低迷が続く 1974 年、イングランド北部の町バーンズワース。高校生のジョン(エリオット・ジェームズ・ラングリッジ)は、学校にも家庭にも居場所がなく、退屈な毎日にうんざりし…

>>続きを読む

GET ACTION!!

上映日:

2014年03月15日

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

今から20年前。世の中はバブル崩壊、インターネット前夜、日本の音楽業界ではロックを喰い物にするバンドブームがようやく終焉―。そんな時代に僅か3年に満たない活動期間にもかかわらず、凄絶な足跡…

>>続きを読む

A FAT WRECK ア・ファット・レック

上映日:

2017年02月04日

製作国:

上映時間:

88分
3.9

あらすじ

この25年もの間パンクロックで突っ走ってきたインディペンデント・レコード・レーベルFAT WRECK CHORDS(ファット・レック・コーズ)は、90年代のメロコアブームを牽引、最盛期には…

>>続きを読む

イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語

上映日:

2019年05月31日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1976年マンチェスター。高校をドロップアウトしたスティーブン・モリッシーは、ライブに通っては批評を音楽紙に投稿するだけの毎日。家計を助けようと就職しても職場に馴染めず、仕事をサボって詩を…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む