ニトラム/NITRAMのネタバレレビュー・内容・結末

『ニトラム/NITRAM』に投稿されたネタバレ・内容・結末

始まった瞬間はもっと仄暗い映画なのかと思ったら、前半は雰囲気良かった前半は。
前半があまりにも短すぎた。でも実話を再現してるなら仕方ない。母親がなんだかなー。車でハンドル握ったら危険ってどうやったら…

>>続きを読む

うーん言うほど?って感じ。淡々と進むので面白い場面があるわけではない。
でもなんかわかるなー…ってところもある。自分のせいで全部おかしくなるのに自分を抑制できなくて苦しいんだよね。でも決定的に違うの…

>>続きを読む
うーん…生きづらさとか葛藤とかの表現はすごかったけど、とても共感できるものではない。
母親の不安が現実に起こってしまってただつらい。

実家で暮らしていた時を思い出した。
人がキレて大暴れしたり、癇癪起こす前の嫌な緊張感・雰囲気が存分に味わえる。私もいつだってニトラム側になり得た。どんな人間もそうなり得る・彼と同じ要素は持っているの…

>>続きを読む

実際に起きた銃乱射事件の被疑者を主人公にした作品。日常生活からして多動性があり、怒りっぽい。それだけで普通の人生は難しいはず。銃規制ももちろんだけど、もっとこういった精神状態をケアできる知識や施設が…

>>続きを読む

起きてしまった事に後からあのときこうでなかったらとかのifは存在しないのだけど。
もしヘレンが生きていたなら、お父さんが家を買えていたなら、早めにカウンセリングができていたなら、こんなふうにならなか…

>>続きを読む

オーストラリアで起こった無差別銃乱射事件を基にした映画。
平気で嘘をついたり、目的のためならば暴力も厭わなかったり、阿保に見えて計画は綿密だったり、人物像がただのサイコパスのそれでしかないしグレーゾ…

>>続きを読む

最初は生理の時のイライラに似てるなって思ったけど、平気で嘘をついたり人の死で変わらなかったり多重人格とかサイコパスとかとも違うこわさ
お金とか銃を手にした直後の余裕、普通の人になろうとしている感じが…

>>続きを読む

現代の都会で、周囲の適切な働きかけがあったら少しは違う状況だったのかもしれない。。お母さんも気の毒。ヘレンとの日々がキラキラしててかなしい。ヘレンも周りから見下されてたんだろうけど。元女優っていうよ…

>>続きを読む

ザラザラした壁を触っているような感覚。不安で脈が乱れる。前半は彼の情緒の乱れに、後半は迫りくる結末に心がざわついていた。

彼の母が決定的な出来事をヘレンに話すシーンを考える。かなりモヤモヤするシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事