キラー・ジーンズのネタバレレビュー・内容・結末

『キラー・ジーンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ふざけ腐った設定だからまあちょい笑えればいいかなくらいで見てたけど、なんだろ、普通にハラハラしたよ!ジーンズのくせに!
最初の人が1番痛そうだったな、てか死体消えたから食べたのかと思ったら律儀に隠し…

>>続きを読む

え?みんなdie?

正直よく分からんかったけどみたーwwww
全然怖い大手企業でしょ
GUとかユニクロとかでしょ死ぬ???買わないよ??

なんでジーンズが襲うかしれた時は納得した
そんなに意味わ…

>>続きを読む
クソ企業への復讐
搾取されたインド少女の恨み
生き残った主人公ジーンズ殺さず
客入ろうとドア止めると突き飛ばされ頭から血
店は血祭り 他にもたくさんある試験場の一つ
ED後生き残り男一人いた

割としっかり真面目にホラーしてる良作。

主人公が憧れのアパレルブランド店で働き始めたその日、店は新商品準備で大忙し。ろくに新人教育もしてもらえないまま準備を手伝っていると、一人、また一人と消えてい…

>>続きを読む

・有名アパレルメーカーが開発した画期的なジーンズが、意思を持って人間を襲い始めるホラーコメディ―

・とんでも設定の笑えるB級映画と思いきや、労働搾取などの社会問題に切り込んだ真面目なコメディー(?…

>>続きを読む

見る前に内容を予想してたけど、開始数秒で確信に変わった。
ストーリー自体は80年代、90年代のB級スプラッター映画だけど、数日前に見たドリス・ヴァン・ノッテンのドキュメンタリー映画でインド人のおじさ…

>>続きを読む
爆笑系と思って気楽に見始めたら
失敗しました。容赦ない!怖い!
ただ、ジーンズに名前がついたところからだんだん可愛く思えてきちゃった。

インドの人はやっぱりボリウッド音楽が好きっていう話。

ジーンズが人を殺していくバカバカしさと、意外にも製品の不当表示やムダな大量生産、先進国から生産国への搾取や児童労働など、衣料業界の闇がテーマに…

>>続きを読む
バカな映画が観たかったので良かった。しかしこんな設定で社会問題を提議しているのは予想外だった。ジーンズのダンスシーンはめちゃくちゃ笑った。

ハマラインディアで踊り出すジーンズのシュールさは異常。

B級ホラーのくせに意外とカメラワークとか雰囲気はしっかりしてて、人喰いジーンズが生まれた経緯もファッション業界の発展途上国での未成年の労働搾…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事