モガディシュ 脱出までの14日間に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「モガディシュ 脱出までの14日間」に投稿された感想・評価

kalitan

kalitanの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

1991年、ソマリア内戦が激化し危険となった首都モガディシュからの韓国大使たちの脱出劇。文句なく面白かった。緊迫の舞台、アクション、芝居、どれもテンポ良く進み、楽しめた。
この舞台だけで面白いのだが…

>>続きを読む
みさえ

みさえの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

壮絶な脱出劇!
北も南も最初は腹の探り合いだったがイタリアの援助で軍用機での脱出のチャンスをお互い協力の元命辛々成し遂げた。
しかしケニアに無事到着した後はそこにお互い存在しなかったかの様に目を合わ…

>>続きを読む
gummi

gummiの感想・評価

4.1
北と南のこんなお話みたことない。
疾走感もあって、手に汗握る時間のなかで描かれる優しさと、心無い争いの両方が感じとれる、いい作品でした。これは絶対に見ておくべき名作。
武藤

武藤の感想・評価

4.2
ソマリアの内乱で暴徒が街に溢れ出し大使館が襲撃された。北朝鮮大使館の人たちが韓国大使館に助けを求めてきて、さらに、イタリア大使館に・・・。この社会問題をコミカルに描いたのがすごい。

北と南の争いを物語にした作品は多いがスリルと感動のバランスが最高だった。
モガディッシュを舞台に内戦に巻き込まれた各国の大使館とその家族の生き残りをかけた脱出劇。
最後のシーンを見た子供の顔が印象的…

>>続きを読む
SH

SHの感想・評価

4.2
劇的な展開だけど、南北の友情を控えめに描いたのはリアル感があってよかった。
最初から最後まで面白く見られた映画、久々かも。

2024年25本目

素晴らしい。
二つに分断された民族、国際社会の中でのSOUTH-NORTH KOREA、ソマリアの内戦、国家によって違う人生…こんなに「おもしろい(語弊はあるけど…エキサイティングで深く穿つ)」映画…

>>続きを読む
マツダ

マツダの感想・評価

4.6

アクションも演出も全てのレベルが高い。反政府軍の描き方にちょっと疑問もあったけど、それ以外は本当に完璧な映画。「国」という後ろ盾がとても大切なことが分かる一方で、それがあるからこそ、築いた絆が簡単に…

>>続きを読む
ひじい

ひじいの感想・評価

4.6

チキチキ異国脱出映画。

この手の映画、めっちゃ好きなんよなぁ。
「アルゴ」「13時間」「クーデター」
異国が急に無法地帯と化して、バトルロワイヤル状態から脱出しなあかんくなるとか怖すぎるよな。想像…

>>続きを読む
YUI

YUIの感想・評価

4.5

実際にあった出来事。

1990年、ソウルオリンピックで大成功を収めた韓国政府は、国連への加盟に向けたロビー活動をアフリカ諸国で展開し、ソマリアの首都モガディシュで韓国大使をしているハンは、政府上層…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事