モガディシュ 脱出までの14日間のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと観たかった韓国映画! 
やっぱり面白かった!考えさせる部分とエンタメとして魅せ方がいいバランスでよかった!

内線で無法地帯と化したソマリアで生き残るために共闘せざるを得なくなった韓国と北朝鮮…

>>続きを読む

人って怖いなって思ったけど
良い映画だった。ソマリアの内戦がきっかけで北と南の人が助け合うと言う話、ちょいちょい出てくるコミカルなシーンとかも有って見やすい。映像もCGっぽさが全く感じられずホント凄…

>>続きを読む

南北全員で1列のテーブルで食事を摂るシーン美しく素晴らしい、これぞ映画って感じ
ただフランス大使館に逃げ込み成功してからが少し長く、冗長に感じた。黙秘の別れで重要なシーンなのはわかるけどもう少しさっ…

>>続きを読む

緊迫感ある映画だった。ブラックホークダウンを思い出した。モガディシュと北朝鮮と韓国の政治事情を考えると、ほぼ全員帰国できてもハッピーエンドではないな。それにしても反乱軍のヤバさ半端ねーな。紛争になっ…

>>続きを読む
記録


(スコアメモ)
画:3 音:3 話:3.5 人:3 創:3

[Story]
ソウル五輪で大成功を収めた韓国政府が国連への加盟を目指し多数の投票権を持つアフリカ諸国へのロビー活動に励んでいた1990年。ソマリアの首都・モガディシュで韓国大使を務めていたハン・シ…

>>続きを読む
●ク・ギョファン!!!!
●周りの人がムービンでチョ・インソンにやられてて、へ〜と思ってたけど確かに色気あるな。

ときは1990年代。1986年のアジア競技大会と1988年のソウルオリンピックを経てグローバル化を掲げていた韓国は、国際社会に認められる為に何としても国連に加入しようと躍起になっていた。
国連に加入…

>>続きを読む
よかった!私がみたかったタイプの映画

カーチェイスシーンは多めだけど

実話に基づいていると聞いて、
戦慄する。

内戦が勃発したソマリアから、
なんとか生存して逃げ出そうとする大使館の人々の奮闘。

手に汗握る展開で最後まで目が離せない。

平時に、韓国と北朝鮮が手を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事