モガディシュ 脱出までの14日間のネタバレレビュー・内容・結末 - 31ページ目

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもろかった!!!
実話をもとにした話とのことだけどしっかりエンタメ的面白さがあるからさすが韓国映画って感じ

スリリングさが凄くて『ホテルムンバイ』見てる時と近い感覚を覚えたかも

ラストカットが…

>>続きを読む

終始、緊迫感があり面白かった。

お前らが人道支援とか言うな、という感じだし、助けてもらって食事まで出してもらったのに信用しないとか、メチャクチャの人達だった。

韓国の大使は、談春に雰囲気が似てい…

>>続きを読む

いや〜良い出来だった〜
公開時の青龍賞総なめの勢いだったのもうなづける。

リュスンワン監督のリッチで豪華なシーン!バズラーマンみたいなビカビカさじゃなくて角度やカメラの位置が意表をついてダイナミッ…

>>続きを読む

南と北のやりとり面白すぎませんか? 
緊張と緩和とちょっとしたユーモアもあって、戦場カーチェイスからのラスト、
痺れる。
現地にいるような臨場感にのめり込んだ!!

ク・ギョファンとチョ・インソンの…

>>続きを読む

03-E-9

外国人だから安心…ってわけじゃないんだな。ニヤニヤ笑みを浮かべながら銃をブッ放すちびっ子が怖いのなんの。
特に策もない脱出劇にはやや拍子抜け。もっとベタベタでもいいから、国境を越えた…

>>続きを読む

この内戦、それなりにいい大人になってたのにほぼ記憶になかった。

「同志」なのに同志じゃない。
南北の人達が一緒に食事をしたり過ごすシーン、少しずつ打ち解けてくる様子。見ていてとても辛かった。
ソマ…

>>続きを読む

久しぶりに社会派かつ大作な韓国映画を見た気がする。ちょっとチープかな?と思っていたけど、そこもまた良きかしら(大作って言ったりどっちなの)。良くあると言えば良くある南北モノだけど、人種と言語の壁より…

>>続きを読む

ハラハラドキドキして面白かった

モガディッシュ内戦時に、南韓と北韓の外交菅がその中をどう生き抜いたかという内容

南韓と北韓の関係を分かれば分かるほど面白く感じると思った。
目の前にいる"人"を助…

>>続きを読む

久しぶりの映画館での視聴。やっぱりシネマはいい。


軽快なテンポで南北が足を引っ張り合う最初。窮地に直面して露わになる人情。

息が詰まる緊張とアクション、そして程よい塩梅のユーモア。


終わり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事