モガディシュ 脱出までの14日間のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ソマリア内紛の、戦地と化した首都モガディシュから脱出する韓国と北朝鮮の外交官たちの話。
実話ベースの韓国映画、感動しなかったことがなかったんだけど私的にはこれは今ひとつだった。
脱出のカーチェイスと…

>>続きを読む
緊迫感が凄くてラストのカーチェイスは手に汗握りました💦

、、、エゴマ🍃🥢

🇸🇴🇰🇷🇰🇵📚🚙🤝🏻

2023→146

朝鮮の南北問題は、どれほど深刻なものなのか分かりきれないが、そんな人らが手を取り合う史実ベースの今作は、日本人の視点からでも感動できた。
その上で、後半はアクション映画かと思うほど、ハラハラドキドキ…

>>続きを読む

国を離れていれば、言えることも、助け合えることもある

命のかかっていることに国境はない

でもやはり最後は、それぞれの家族や、国のことを思って、背中で語って帰国の途につく人たち

子供達が銃を持っ…

>>続きを読む
最後二人めっちゃ目合わしたやん!!
冷戦中とは言えど個人個人では"人"であってよかった

実話を基にしているというから驚き。韓国が描き韓国人が演じる北朝鮮人がどこまでリアルなのか気になる。
描かれるソマリアの内戦はあまりに過激かつ理不尽で、こんな国に生まれなくてよかったと心底思う。
食事…

>>続きを読む
ラストがとってもいい、切ない、難しい

少年兵怖い
どんなに国同士が対立してようと、極限状態で人間のつながりが出来るときあるよね。

ケニアの空港に着いた時に両大使が挨拶せずに背中で若干含みを持たせた間があるのは素晴らしい演技で震えた。

面白かった!!
韓国映画にたまにある、前半はコメディ要素強めで後半がヒヤヒヤのスリラーと人間味溢れる話になるパターンの一つ。
主演がオジサンなのもよくあるけど、それはハリウッドもボリウッドも最近そん…

>>続きを読む

・北と南の食事シーン
・大使同士が協力することを決めるシーン
・南の大使が北の人たちは転向したと嘘をついて
イタリア大使に救難機乗車の許可を得るシーン
・決死のカーチェイス
・北の参事官の死

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事