n

アノニマス・アニマルズ 動物の惑星のnのネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「確かに人間に置き換えたら残酷だよね」という気づき一点勝負みたいな映画だと思うんだけど、果たしてそれがあるのか疑問。ファインディングニモの方がまだそういう気づきがある。フィクションにすることでリアルさと現実味が薄まってるし、ポッと出の人間に感情移入できないし、動物と人間を入れ替えて表現するまでもなく闘犬や家畜の残虐性は分かるし。昔、大学の授業で見た実際の家畜の屠殺映像の方が遥かに人間の業を感じた。あとフィクション内では、寧ろポッと出の人間よりも犬が痛めつけられる方が残虐に見えると思うんだけど。種馬の残虐性とかなら入れ替えて表現する意味ありそうだけど、劇中の行為のような入れ替えなくても残虐だと分かること、寧ろ入れ替えない方が伝わりそうなことを、エンタメ要素なしのフィクションにして、わざわざ入れ替えて描く必要性があるのか疑問だった。対象観客は「人間に置き換えないと分からない人」で、とにかく自分向きの映画ではなかった。闘犬協会とかに送りつける用に作った映画とかなら納得だけど
n

n