戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思ったより淡々とした作品で、超感動的な作品なんだろうなぁと思っていた自分には結構驚きでした。

ただ淡々としているがゆえに際立つホロコーストの恐ろしさ。
人種が異なるだけで排斥され、なんの理由もなく…

>>続きを読む

自分用備忘録

ピアニストが戦争に巻き込まれて家族と離れ離れになりながら頑張って生きていく話。

極悪非道のナチスドイツが虐殺をするシーンが多く前半では可哀想なポーランド人とユダヤ人の構図が中心。

>>続きを読む

2024.4.6
不朽の名作とはやはり素晴らしい作品なのだなと思う。
最後までずーっとどんどん絶望させられすぎて正直なところ早く死んでしまった方が楽だろうに。。と中盤からはずっと思っていた。無意識的…

>>続きを読む

第二次世界大戦のワルシャワを舞台にした実話り感動、悲しみ、怒り、苦しみ、全てが当事者ではない私にも伝わった。
ドイツ軍に支配される街が破壊していくシーンや、ゲットーへ強制送還させられ、迫害されていく…

>>続きを読む

ナチス戦争の話
今まで見たやつは最初は幸せムードでってのが多かったけど、これはいきなりだった、死ぬシーンもしっかり流れるし、撃ち殺されて飢餓で飢えて家族とも離れて孤独に終わるのを待ってた。
戦争はし…

>>続きを読む

夜と霧を読むにあたり、ユダヤ人が迫害された歴史について無知だったため、ちょうど目に入ったこちらを視聴。
見ているだけで辛い描写もたくさんあるけど、最後は人間愛感じることができたのが唯一の救い。
でも…

>>続きを読む
ホロコーストの描き方、ドイツ兵から隠れる時の緊迫感が生々しくて目を背けたくなる。
主演のキャストが最高
最後の演奏シーンは至高だった

戦争と人間が描かれた映画。主人公のドイツ兵に媚びる姿、ユダヤ人同士の溝などが鮮明に描かれている。一方で助けてくれる人々などとの出会いも多くあった。
が、彼が有名ピアニストでなかったら、、
映画全編を…

>>続きを読む
重く苦しい映画
人の命ってあんなに軽いんだな
音楽には留まらせるなにかがあるのかもしれない
気まぐれかもしれないけど

あなたにおすすめの記事