戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久々にアカデミー賞映画をみた。
一番衝撃的だったのは、ドイツ兵に立てって言われたけど車椅子で立てなくて、3回の窓から突き落とされたり、そのあとその家族は逃げまどいぬがら全員銃で撃ち抜かれるシーン。人…

>>続きを読む
ほんとに戦争って腹が立つ
あのいい人死んでしまったんだ、、。
音楽って素敵

よく生き延びたなと思った
強い人だ
そしてハッピーエンド?で良かった、これでバッドエンドだったら何も救われなかった
モデルの人調べてみたら、戦後も精力的に活動していてまじすごいなと思った。あの過酷な…

>>続きを読む

・ユダヤ人ピアニストを主眼にしているためか、映像の美しさに圧倒される場面が多かった。一方で、セットや演技が作り物めいていてリアリティにかけると感じてしまい、全体的にやや醒めた視点となり没入できなかっ…

>>続きを読む
あまりにも惨い

最後に実話を元にしたことが明かされる
そのシーンが1番心に来た

ドイツ将校の前でピアノを弾くシーンは圧巻

主人公が逃げる先の街並みが焼け野原で絶望感が凄い

戦争映画(ユダヤ人迫害系は特に)見ると悲しい気持ちになるな。
シュピルマンが家族に対してどう思っているのかがわからない。
最後のドイツ兵かっこいい。
戦争がどういう戦況だったのか、どこが勝ったのかと…

>>続きを読む

WWⅡのポーランドを舞台にした実話。
ユダヤ人迫害のシーンがなかなかしんどい。特に車椅子のおじいちゃん、、ナチスは優生思想があったからDisabilityな方への迫害が容赦無い、ひどい。もっと戦場で…

>>続きを読む
家族やドイツ兵のことを思うと悲しい
最後優しくしてくれたドイツ側の人
収容所で死んじゃうの、悲しい

ガチで酷いし、見るに堪えないけれど、主人公が酷い死に方をしないのが救いだね🥺80歳までピアニストとして生きてくれて良かった🥹ドイツ兵も最後まじのクズだったらスッキリしたのに…主人公のこと助けてくれた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事