戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

2023-373

原作体験記未読
ゲットーから2年ぶりに出た外の暖かさも感じる明るさを知ると中の暗さをより強く感じる
Tully

Tullyの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

実在したユダヤ人ピアニストの話。彼は、ナチスの迫害に真正面から立ち向かうわけでもなく、強制収容所での過酷な労働の日々に耐え忍ぶ選択をするわけでもない。ピアニストとしての彼の才能を知る人々によって、ひ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

辛くて観てられない。これがたったの80年前の出来事。
年号がでるたびに辛くて辛くて、早く1945年になれ!と願いながら観た。
街では一方的な殺人が繰り返され、あちこちに遺体がある。1940年代前半は…

>>続きを読む
B

Bの感想・評価

4.3
これは....
ぜんし

ぜんしの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スコアが付けられない作品。

戦争前にピアニストで人々を感動させてたからこそ、シュピルマンが生きれたと思う。
音楽て凄いんだなて、思った作品。

その他にも、いろいろ感じさせることが多すぎるけど
最近見た中で1番、目が離せなくなった映画だった
ふう・・・・観終わった・・
緊張といろんな感情で、終始からだがヒリヒリしていた・・・
yui

yuiの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ホロコーストを主題とした映画。辛い。
そんななかでも芸術は腐らないんですね。
最後、ドイツ人の将校のことを思うと切ない。
BlueMiller

BlueMillerの感想・評価

4.5
1939年って、そんなに大昔ではないことに衝撃的な無力感、悲哀感、そのあとに感謝と解放感に溢れる

定期的に観に戻りたい作品
ジャムがマジで美味そうだった
>>|

あなたにおすすめの記事