007/サンダーボール作戦に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「007/サンダーボール作戦」に投稿された感想・評価

mtzw

mtzwの感想・評価

2.6
アクション

シリーズ第4作
1966アカデミー賞「視覚効果賞」

いよいよスペクターが本格的に動き始めておもしろかった。スペクター側の会合も00要員側の作戦会議も見ててワクワクした。

鮫がいっぱーい!な敵のお屋敷も素敵だし、水中の戦いも凄かった。

ボンドガール…

>>続きを読む

♯119 007をイッキ見しよう
ショーン•コネリー編
第四弾

核兵器と鮫とスペクター

舞台は
①フランス
①②バハマ ナッソー

ボンドガール 3回転
①看護師パトリシア
②大地真央系美人→ド…

>>続きを読む
アサミ

アサミの感想・評価

2.5

段々飽きてきた。
冒頭のボンドのアクションシーン、今回はいいじゃん!と思ったのも束の間、空飛ぶボンドでめちゃくちゃ笑った。

時代とショーン・コネリーでギリ許せるけど女性に対する態度が段々下品になっ…

>>続きを読む
たに

たにの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

まだ核に対して無限の可能性とか憧れとかがあった時代の作品って印象

水中で闘うメリット皆無だし、まず水中スクーターから船に上がって装備外した時点で気付けよ!っていう笑
あとQのガジェットの小型ボンベ…

>>続きを読む
Nasu

Nasuの感想・評価

3.0

ボンド作品では一対多数があるイメージだったので味方も大人数の水中での大乱戦が面白かったです。
唯一の不満点、というかこれは自分が悪いのもあるけどボンドガールが代わる代わる出てくるから誰が誰だかわから…

>>続きを読む
TARO

TAROの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2021-40
007観るぞ!第8弾
3分の1制覇

ジェームズボンドは、お調子に乗りすぎて、スケベなジゴロに成り果ててしまった^_^

今の世じゃ、セクハラで訴えられてまう

後半の海中の戦闘シー…

>>続きを読む

シリーズを追うごとに撮影技術が向上して、見応えのあるシーンが次々と繰り出される、飽きさせない構成。ラストの海中戦ではダラダラと何をやっているのかよくわからない展開を見せるのが難点か。美女とあらば敵味…

>>続きを読む

1965年製作、007シリーズ第4作、ショーン・コネリー版ジェームズ・ボンド第4作。

スペクターNo.2のラルゴが今回の敵役ということはわかりつつも、登場人物も多く話も複雑になので、少々わかりにく…

>>続きを読む
Betty

Bettyの感想・評価

3.0
女装男ビビったし
殺しといて花ぶん投げた所で何も変わらんからな😂😂

女を盾にするのとサメを傷付けるのはダメ(笑)

あなたにおすすめの記事