麺は柔らかめ

生魂の麺は柔らかめのレビュー・感想・評価

生魂(2019年製作の映画)
5.0
恋とホラーとサスペンス!名探偵寧おじさん!
いや岐山に帰って慰霊碑を建てる系の話じゃないんか〜〜〜い!!!もうした後なんや‥笑 本編から10~20年後らしい!そりゃ温寧もかっこよくなるでな^ ^ そんで鬼強くて、推理力もあって、本当に怖い事は何かも分かっていて 思追といるとまさに先輩って感じでね‥‥おじさんと呼ばせねぇぞwwwなぜですか?”うぇいごんずぁに年寄りくさいと言われたから”ってことは今でもちょくちょく会いに行っていることだよね??????んで陰鉄を姑蘇藍氏持って行って判断を委ねるということは仙督は忘機のままという証明だよね???
でもキリッとした温寧の姿は、思追の前で頑張ってるようにも見えた🥲成長後の姿は頼もしく思える反面、かつての姿を思い出して寂しくなる 。刷り込みされた雛鳥のように魏無羨を慕う彼も、独り立ちしていくんだ
前後するけど、赤子の”乱世里浮沉”のフレーズに泣いた
まさに翻弄されまくった温寧が、自分の足で動き始めた今は、幸せであってほしい
ごんずぁも自分の人生を歩めって言ってたもんね!
最後のは私の言葉だ‥‥‥‥思追ちゃんが最後に「私は若くて意思が弱いかも」て言った後の私もまだ若いぞ発言は草
思追みたいに素直に甘えられる子ってなかなかいないよね。本当に愛されて育ったんだなって。

いやエンディングしんだ、優しい音楽が染みる‥‥キャラソン未履修だったけどT.U.B.Sは聴いてから、最初于斌(敬称略)の声じゃ‥!?て思ったら于斌でときめきが止まらなかった‥‥‥‥‥‥‥
白い衣はスピンオフってのもあり明らかに思追だけど座学の時のごんずぁにも思える どちらにも考えられるね

まさに義に生きる人である温寧は、受けた恩を片時も忘れず行動しその見返りは考えていない
結構、魏無羨から雑な扱い受けてる印象なのにね、笑
自分の危険な時に概念魏ごんずぁを登場させるくらい敬愛して、常に彼の言葉を指針としている ごんずぁが温寧を責めた時すら反発せずただ詫びて、その後もずっとサポートして彼を見守り、必要な時は戦うという…。
師姐の愛に遜色無いくらいのbig love

独り立ちしても結局は魏公子の近くで暮らしてて
そして子どもたちと一緒に夜狩して……!!!


あ、琴って物理攻撃できたんや‥フフッてなった笑