レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』に投稿されたネタバレ・内容・結末

妹無事に戻ってきて良かったよ…友達心配だけど…
手投弾の実験面白かったけど
爆発えぐ
実際とは違うかもだけどこの時代あったわけだよねこんな戦いが
なんか戦い方リアルで怖くなった
頭悪くて体弱かったら…

>>続きを読む

曹操vs 劉備+孫権の連合軍とのまさに赤壁の戦クライマックス。
諸葛亮の見事な計画にあっぱれだ❗️

2万vs 80万の兵力の差にもかかわらず、風を計算し、相手の無駄打ちの矢を回収、仲間割れと見せか…

>>続きを読む
金城武のプロモーション映画

レッドクリフのパート2。
赤壁の戦い、新解釈を見ていたので、次の作戦が大体分かる。
私の見方としては、新解釈三国志から見て良かったかもしれない。
孫権の妹が曹操のスパイをしに行く所はハラハラしたけど…

>>続きを読む
Part1に同じく。
疫病の人を船に乗せて敵に届けるのってPart2だったかな?
1の方がおもろかった気がする

中村獅童、爆弾抱えて突っ込むの硫黄島の既視感

羅貫中の古典小説『三国志演義』をもとにジョン・ウー監督が"赤壁の戦い"を2部構成で映画化したアクション大作の後編である本作は、80万人の大軍を率いて漢の末裔・劉備と呉の孫権の討伐に乗り出した漢の丞相…

>>続きを読む
曹操があほやったから良かったけど小喬さんだめやろ危ない。
諸葛亮戦い始まってから一気に出番減ったなあ。それほど危なげない運び。小喬さんのおかげやな。その勇気に乾杯。
パート1のレビューにまとめて書いたのでこちらは省略します。

もう話が無茶苦茶すぎます…。
三国志を一応元にした、完全に別の話と思って見たほうが良いです。
三国志自体も細かいところは創作なのでまぁいいのですが、それにしてもこの映画はストーリーとして意味が分から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事