モナ・リザを配信している動画配信サービス

『モナ・リザ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

モナ・リザ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

モナ・リザが配信されているサービス一覧

『モナ・リザ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として1件の配信作品が見つかりました。
『モナ・リザ』に似ている配信作品

モナ・リザが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『モナ・リザ』に投稿された感想・評価

Aix

Aixの感想・評価

3.5
ドグラマグラや薔薇の葬列などで知られる松本俊夫の実験映画。ダヴィンチ作のモナリザを元に、加工や映像の差し替えを行う話。

意外にも50年も前に作られた作品でした。今作では90年代っぽいコンピューターグラフィックの使い方をしていたのが良かったです。先見の明のある監督だなと思った反面、色彩はこの後の松本俊夫の作品と比較すると地味で、あまり冒険が出来なかった印象を受けました。
TnT

TnTの感想・評価

3.5
 モナ・リザをコンピューターでもって遊び倒す。イメージはもはや、アンディ・ウォーホル以上に弄れる。その後、松本俊夫が「アンディ・ウォーホル=複々製」という作品をのちに作るのも頷ける。絵画への挑戦。ノーマン・マクラーレンの「Pas De Deux」が引用されたりしている。コンピューターアニメーション作品の代名詞、ジョン・ホイットニーSirの「Matrix I」が1971年制作なので、日本ではかなり早くこうした技術に着手した方なのではないだろうか。音楽がまた如何にもコンピューターで、それでいてちょっと嫌な感じがする(いい意味で)。
ROY

ROYの感想・評価

-
“スキャニメイト”と呼ばれるアナログ・コンピュータによるアニメーション・システムを使って、モナ・リザの肖像を核に様々なイメージを合成し、不思議な妄想世界を生み出している。74年にニューヨーク近代美術館で開かれた世界初のビデオアートの上映会に招待された。(イメージフォーラム)

スキャニメイト:アナログ・コンピュータによってビデオ映像信号を生成加工するシステム機器、及び生成加工されたアニメーション映像のこと。1960~1980年代に使用された。(東京造形大学、https://www.anizo.com/interview-masaakimori-2)