13デイズに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『13デイズ』に投稿された感想・評価

1962年10月15日から13日間の間続いた米ソの冷戦状態が核戦争寸前まで接近した危機。
これがキューバ危機であり、その日数を踏まえて作られた作品。

まずは結末が分かっているということ。史実なので…

>>続きを読む
張り詰めた緊迫感の演出と
ケビンコスナー演じる補佐官の男気
必見!
リン

リンの感想・評価

-
#りん2024

 「明日 太陽が昇ったら 善い心の人間のお陰だ」

 キューバ危機に揺れるホワイトハウスを描く骨太ドラマ。

 急場しのぎは通用しない、アメリカの、いや、世界の危機。
 ほんのわずかな判断ミスが第三…

>>続きを読む

どの戦争にも、開戦「したい人」と「阻止したい人」がいる
「善い人」達は国を想い、何より家族を愛し、だから開戦をなんとしても阻止したいと奔走する

途中 白黒になる演出がよくわからなかったけれど、その…

>>続きを読む

1962年に本当にやばい状態が発生したのがわかった。

キューバで核爆弾を扱っている時、キューバが扱いを間違えて自国で誤爆とかさせないで良かった。とか勝手に思った。扱いに慣れてない国によくもまあ配備…

>>続きを読む
ty0527

ty0527の感想・評価

3.6
Recommend to study the 1960’s history and political circumstances beforehand.
ねむ

ねむの感想・評価

-

1962年のキューバ危機を題材にしたサスペンス映画。
当時のケネディ大統領とその補佐官(ケビン・コスナー)のスリル感あふれる国政を見ることができた。フィクションだそうだが、結構面白かった。これを見る…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

-
過去鑑賞

あなたにおすすめの記事