レリックのネタバレレビュー・内容・結末

『レリック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

暗い!なんもみえん!懐中電灯がこんなに心許ないなんて
クリーチャーくん あんま好みのデザインじゃなかったけど!この年代でこのクオリティってすごいんじゃない!?っておもいながら見てた この手のジャン…

>>続きを読む

トム•サイズモアこんなB級映画にも出てたん⁈全体的に暗くて全容が判りにくい。モンスターがベヒーモスみたいで可愛いねんけど、物語の終盤でベースがジャングルで行方不明になったホイットニー博士と判明。うそ…

>>続きを読む
捕獲した生物のDNAを取り込んで進化するモンスターに惹かれて見たけれど、どこがなんの要素なのかさっぱりわからない化け物で残念。
ストーリーも間延びしがちで、B級モンスターホラーとしてもイマイチ。

かなり好きな設定のクリーチャーパニック。

研究所もある大きな博物館という舞台よし、一方そのころ…と登場人物がそれぞれどう行動しているのかも分かり易い、クリーチャーの造形もめちゃ強そうでテンションが…

>>続きを読む

人間の脳下垂体を奪い取るトンデモモンスター、コソガの暴れっぷりが楽しいSFホラー。

簡素な語り口で悲劇の舞台が整えられていくので、視聴者は集中して惨劇にのめり込むことができる。密室と化した広大な博…

>>続きを読む
急速な進化をする未知の生物が博物館で暴れるパニックホラーでした☺️

怪物の容赦ない殺し方、いいですね〜✨
犠牲は出てしまいましたが、市長と博士をしっかりと守り切った刑事、有能ですね👍✨

モンスターが出てくる系のSFホラー。

画面暗すぎない??マジで途中から何にも見えなくてしんどかった。

博物館という舞台は良いし迷信云々の設定もまぁ面白い、モンスターの起源もちゃんと聞いてなかった…

>>続きを読む

あらすじの「脳下垂体を抜き取られた死体が〜」が気になって鑑賞。ちゃんと甲状腺刺激ホルモンとかたぶんチロキシンの過剰分泌で成長に異常が生じた的なことになっててマニアックだな〜って思った。
97年の映画…

>>続きを読む

ありがちなモンスターが暴れる系の映画。

ホイットニーがホルモンを食べてヤモリのDNAやらを得てモンスターに進化しちゃうという設定はよかったけど、モンスターにもっと人間だった感を出しても良かった気が…

>>続きを読む

博物館で惨殺事件が起きた!とんでもカビがとんでも植物に寄生して、それを食べると、大変なことに!

モンスター・パニックもの。クリーチャーデザインが頑張っている。なんかごちゃごちゃしててもっとスッキリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事