プロジェクト:ユリシーズに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『プロジェクト:ユリシーズ』に投稿された感想・評価

hana

hanaの感想・評価

2.7

地球の資源が枯渇し他の星に移住した人類。しかし生殖機能の衰えから、未来を地球に求めて調査船を送り込む…。

ストーリーは特筆すべきものはないか…しかし舞台が限定されたが故に、水に満ちた未来の地球のイ…

>>続きを読む
yukko

yukkoの感想・評価

3.0

世界観ステキ。
監督誰?あ~『HELL 』作った人ね。納得。

映画愛溢れる人なんだろうけど、如何せん伝わりにくい。
丁寧に作り込んでるし、ちゃんと細部まで拘ってる。
こう、ちゃんとした映画だと暴言…

>>続きを読む

評価低いからハードル下げてたけど全然面白かった😃この世界観がハマった。湿気がエグいことになってる地球に降り立った主人公はそこで泥の民(マッド)と出会う。なんかPlayStationのゲームみたいだっ…

>>続きを読む
konaka

konakaの感想・評価

-
SF観たいなーという思いがぼんやり続いていて鑑賞。もっとがらんとしたミニマルでストイックな世界かと思ったら人も物もめちゃくちゃ出てきて興醒め。「お湯も出る」←出るなよ!
Iman

Imanの感想・評価

2.5

丁寧な作りだったのですが、メリハリがなく静かなストーリー。結果、中間の30分、爆睡しちゃいましまた。
マッドマックス2のようなキャラ作りと、ウォーターワールド風の世界観だったので、そこは良かったんだ…

>>続きを読む

あらすじ読むと壮大な話のようだったが、なかなか低予算でうまく作った映画でした。見て感動するとか、考えさせられるとか、カタルシスを得るような感じではなかったが。
ラストは、「さて皆さん本当に幸せになれ…

>>続きを読む
世相の反映なのか富裕層の選民思想題材にしたSF多いな🤔大挙して地球に戻る高齢化した富裕層が地球の生存女性を暴虐していく未来しか見えてこなかったけどやはり今も未来もバカの天下?希望はどこに?
犬

犬の感想・評価

3.0



気候変動や伝染病、戦争による汚染のせいで人類は地球に住めなくなり、ケプラー209惑星へ逃げ延びた
しかしケプラーでの生活は人間の生殖機能に悪影響を及ぼし、彼らは地球へ帰還するためのプロジェクト…

>>続きを読む
シンジ

シンジの感想・評価

3.5
ひとつ前の「マーズ(2021)」と似たテーマだった...。それぞれ良かったが、B級に慣れてしまったか?
本作は割とスタンダード。分かりやすく伝わりやすい。
シネマ

シネマの感想・評価

3.7

気候変動、核戦争等で地球に住めなくなり、富裕層が惑星に移住
生殖能力が無くなり地球帰還を目指し、地球に着いた後の話

原題の『Tides』が色んな意味を含んでいるかと

もし月が無くなってしまったら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事